こんにちは。

今日新春早々ということで、丁度20年前 新年初撮影行の写真をUpしたいと思います。

まだまだED75が元気に走っていました。

今も撮影には行きたいところですが、ナナゴーは走らないしウィルスだし・・・、例により古い写真で失礼致します。

 

陽の上りきらない時刻からスタート、空の表情を使って影絵でした。

所狭しと並ぶナナゴーの高圧機器群が浮かび上がります。

2001/01 東北本線(以下同様) 白坂-新白河 5173レ

 

この頃の5173レは白河停車があったんだと思います。先回りして同じ列車を再び撮影、今度は上って来た朝陽に車体が輝きます。ED75 115[仙貨]の牽引でした。

白河-久田野 5173レ

 

黒川鉄橋を寝台特急北斗星が行きます。唯一の星ガマヒサシ付きEF81 133号機の牽引でした。

白坂-豊原 8006レ

 

足回りに雪を付けてやって来るED75重連貨物列車、1020+131の牽引でした。実は上の北斗星はこのアングルを失敗してました(泣)ので、サイドアングルを掲載しました。

白坂-豊原 8052レ

 

ED75の後継機、EH500”金太郎”の列車も少しづつ増えていました。トップナンバー1号機が行きます。今もこのシーンは見られる筈ですが、黒磯駅での交直切換が廃止になっているのでデッドセクション通過に備え、両パン上げでの走行かな と思います。

白坂-豊原 3050レ

 

重連高速貨物列車の先頭に立つのはJR東日本の758号機、定期で運用があったのか、機関車回送を兼ねた重連運転だったのかは分かりません。昨年夏にAT回送されたきり出場してこない758号機、チキ工臨も全廃が近いですし結局去年が見納めになるんじゃないかなー とか想像します。

豊原-白坂 4085レ

 

時間が経つにつれて天候が微妙になって来ました。76号機を流し撮影していました。

白坂-豊原 3082レ

 

那須連山の白さに対し麓の線路付近には雪が無いので微妙な光り加減になりましたが、屋根に雪を載せたヒサシ付きED75 84がタンク貨物を牽引して行きます。

豊原-白坂 5179レ

 

夜は”クロバルブ”です。到着したヒサシ付き91号機が解放され、引き上げて行きます。

黒磯駅 3064レ

 

こちらは6番線に到着した84号機の引き上げシーン、この日はヒサシ付きナナゴーに多く出会えてホクホクでした(笑)。

黒磯駅 8170レ

 

その84号機を4,5番線ホーム北端より撮影、ここでバルブが出来る程長い時間止まることは珍しいんですが・・、奥にはナナゴーが沢山止まっています。入換が間に合っていなかったのかも知れません。シロナナゴも増えていました。

黒磯駅 8170レ牽引機

 

概ね好天に恵まれ、ヒサシ付きのED75も多くやって来て、新年早々撮影を楽しめた1日でした。実は”嵐の前の静けさ”だったんですが・・・(汗)。この話はまた機会を改めて書こうと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)