今回は懐かしPHOTOを!Instagramもやってます! | 鉄撮り屋

鉄撮り屋

撮り鉄ぺぺのブログです!

テーマ:

 

おはようございます、ぺぺです!

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

今日は過去にも恐らく投稿しました懐かしい写真を…。

民営化直後すぐくらいでしたね。

竜華のゴハチ廃車、ロクマルの廃車が行われた後の阪和線でしたので当時としてはあまり盛り上がらなかったネタですが、振り返ればスゴイ編成ですね(;^ω^)

山科駅先端。駅外からの撮影でした。さすがにこの日は多くのファンが詰めかけていました。

同じ時期、トワイライトエクスプレス専用機EF81牽引のお座敷列車「旅路」も話題になりましたね。

九州からは「サザンクロス」、大阪からはEF58 150牽引の「あすか」が岡山へやって来た時です。

岡山運転所に入らせて頂き、並びを撮影する事が出来ました。

小浜線で運転された「味わいふれあい若狭路号」です。運転期間も長くファンの数も少なめでした。

民営化後にJR四国カラーが進んだ時期ですね。高松駅横に貨物列車が入線していた時代です。

家族で長野へ旅行に行った際の撮影です。万座・鹿沢口駅で撮影後、白根山を見た記憶があります。

宮津線のさよなら列車です。小雨がぱらつく中、さすがにこの時は大勢のファンが見送っていました。

国鉄時代は団臨の最後尾にくっついて地味な存在だった1両のお座敷客車「ふくちやま いこい」。

民営化後はこの奇抜ともいえるスタイルで活躍しましたね。

その後に進化した「セイシェル」にも驚きでした。

 

『懐かしPHOTO19✖✖』

と題してインスタグラムにもアップしています。

よろしくお願いいたします!

https://www.instagram.com/tetsutoriya