ざっくりと2020年を振り返る | ゆうづるのブログ

ゆうづるのブログ

ご覧頂きありがとうございます。
関東を中心に気の向くままに撮影をしております。
更新ペースものんびりですが、お付き合いしてもらえると幸いです。








さてさて今年も残すところ今日を入れて2日。

例年ならビッグサイトで行われる某大型イベントとか帰省や旅行の話題で溢れ返り、年の瀬を実感するわけですが、今年は実感が湧かないまま年明けを迎えそうです。



ということで、2020年をざっくり振り返っていきたいと思います。

撮り鉄メインですが、ちょくちょくラブライブの話も出てくるのでそこはご愛嬌ということで…苦笑








まず1月なんですが、いきなりラブライブです笑

さいたまスーパーアリーナにて、ラブライブ!フェスというイベントが開催されました。

ラブライブ9年の歴史を記念すべく、歴代シリーズが集結して行われた夢のようなライブ。私も終始涙でボロボロになってました…笑






2月は推している声優のイベントがあり大阪に行ったので、ついでに撮り鉄もしてきました。

この頃は押桃が関東に来るなんて想像もしてませんでしたから、関西らしい写真が撮れてウキウキでしたね~

そう思うと押桃関東進出は本当にビックニュースでした…






3月に入っていよいよ国内の情勢も芳しく無くなってきて、ついに楽しみにしてた仙台でのライブも中止に…

やけくそでいずっぱこに通いまくった1ヵ月でした。







4~5月は緊急事態宣言もあり、基本的に家と会社の往復だけで、あとは気晴らしに車で近所の撮影地を回るぐらいしかできませんでしたね。

まさか友達と会うことすらままならないようになってしまうとは…






6月に入り行動範囲を徐々に戻していく感じに。

久々に県内でも西部まで足を伸ばしてニーナを撮影しました。






梅雨明けが遅く、なかなか晴れ間に恵まれなかった7月。

コンスタントに地元での記録に勤しみました。

かなりんの丸ノ内甲種も毎月恒例で徐々に撮影する人が減ってるように思えますが、回数があるうちに撮っておくのが吉です!






8月は何がありましたか?と聞かれたら即答でこのカットです笑

春~夏限定の撮影地で最良の光線、かつ日中点灯のラブライブのラッピングが撮れたのは本当に嬉しかったです(*^^*)

ものすごく日焼けしたのも今ではいい思い出です。







9月に入りましてラブライブのイベントもオンラインで再開。過去のライブを配信したり、オンラインライブを開催したりして盛り上げてくれました。

そっちに貼り付いてた為9月の鉄頻度は低め。

秋のいずっぱこの1枚を添えておきます。






10月は遅れていた3071レの旅客線迂回が印象的でした。

お尻は切れてしまいますが、有名な鎌倉踏切の旅客線下りの構図でPF白プレが撮れました。


ラブライブ関連では3世代目となる「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のアニメが放送開始され、新たに物語が動いた記念すべき出来事もありました。






11月は札幌で行われたライブに参加。

正直この頃から北海道で感染拡大が加速していて、開催されるかも不安なことろでしたが、ギリギリで開催…

もちろん客席は1席ごとに空席を作り、全員着席の上で発声は無し。チケットも顔認証システムを導入して対策万全という感じでした。


確かに医療の現場や人命が優先されるのはわかりますが、旅行やこうした娯楽、飲食業界が頭ごなしに否定されていて、世間には違和感を覚えました。







そして12月はこの一枚。

来年の年賀状に使えるようにと干支のHMと日章旗を掲げて運行されたかわね路号です。

こちらは先日記事にしてますので、そちらをご覧くださいませ。





ざっくりと振り返りましたが、こうしてみると今年も充実したほうなのかなと思います。

本当はラブライブのツアーライブが予定されていたり、そもそも五輪があったりで大盛り上がりな1年だったはずですが、それが無くなってしまった悲しい1年です。

そんな中でも、できる範囲で趣味を楽しめたことは毎日を生きる糧になりました。



来年もどうなるかなんてわかりませんが、健康に、そして色んな人と笑顔で会える、そんな1年になればいいかなと思います。


皆さんからのコメント返しが数日空いてしまうぐらい低浮上気味は1年でしたが、今年もご覧くださりありがとうございました!

来年もマイペースにやってきたいと思いますので、お付き合いくだされば幸いです。



それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。