頭を抱える連続失策工作記・・・反省点はただひとつ! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

東海顔の近郊電車を作ろう!その14

 

車体ほぼ完成です!

顔も出来て、側板の立体物もほぼ出来て

こうして眺めるとなかなか悪くないなあ、

と自画自賛しています(*^^*)

 

そう、ここに至る過程を除いては・・・

 

まあ、今日はそんなお話です。

 

そうそう。昨日ひとつ言い忘れました。

テールライトケースは1.3mmのプラ棒で作りました。

下穴は0.5であけましたが

あとはヘッドライトと以下同文の作り方です。

文章の流れが悪いので再掲(笑)。

ひと晩経つと見た感想が変わることがありますが

今回は特にそういった事はありません。

まあ、及第点のルックスとしておきましょうか(^^)

 

 

で、ここからが本日のお話。

まずは頭を使わない部分から。

側燈部分にはアップリケ針で孔をあけ

「光ファイバー 0.25mm」

を差し込んで瞬間接着剤で固定しました。

Nの場合はあまりにも小さいので

普通に塗装後に色入れするか、

もはや色入れさえしなくてもいい気がします。

光ファイバーを見ると

なんだか導光したい衝動にかられますが

もちろん太さと材質がちょうど良いというだけで

そのつもりは今のところありません(^^)

 

さてさて、

話はここから急転回を迎えます。

扉の窓の件。

 

これまで手をつけてこなかったのは

心の片隅に作り方に迷いがあったからでして

実は、このプレスドアのツライチのHゴムは

ガラス側につけて貼り付けるつもりだったんです。

 

ただ、実際に戸袋窓なんかを仕上げてみて

当然その調整にはそれなりに気を遣ううち

こんな細い輪っかを切り出して貼る作業に

微調整をする余地が全くない事に気付き

結局、他の窓と同じように

車体側に表現することにしました。

予定を変えているので

裏打ち用の型紙が印刷されていません。

まあ、適宜四角く切るだけですから

要らないといえば要りませんけど

そういう「測る作業」が無い事こそが

型紙の最大の意義ですからね。

 

今回成功したら、ちゃんと収録します(^^)

 

今回は、書いてはみたものの

まるで作る気が起きない

ガーランドベンチレーター部分を使ってしまいます。

裏打ちの寸法は9×9.5mmほど。

低粘度の瞬間接着剤で固めた紙片を

定規で測って6枚切り分けて裏から貼りました。

 

そこに、Hゴムパーツを切って乗せていき、

ひとつひとつ個別に合わせていきました。

この際、ゴム側は

少し線の内側を切って小さめにして、

ゴムまわりのプレスドアのくぼみを

表現しようと考えました。

これがまた失敗の始まりでした。

少しくらいなら良いだろう、と、

軽い気持ちでゴムを小さくしただけでしたが

 

これが、仕上げてみると

ものすごく小さくなってしまったのです!

寸法にすると周囲を各0.1mm程度の違いですが

こういうところがNゲージの恐ろしさですね(^^;

 

もっとも、Hゴムを塗装すれば

もう少し大きく見えるとは思いますけど

全くいただけません。

 

これは型紙の失敗というよりは

私の作り方の失敗です。

ゴム側を小さくするのではなく

扉側の窓穴の周囲に

大きさが変わらないようにテーパーをつける、

というのが正解でした。

 

もう、これを直す気にはなりません。

第一、塗ってみたた丁度良かった、

などという逆転勝利の可能性もゼロでなく

 

・・・いや、今回ばかりは無いな(笑)

反省を込めて反対側を作りましょう。

幸い、裏打ちを貼って適当に抜いたところで

こちら側はまだ未着手です。

アートナイフの先端でカッターカンナをかけ、

ペーパーで適当にスベスベにしてから

こんどは所定の大きさに切った

Hゴムパーツを用意しました。

 

同様に、ひとつひとつ個別に合わせて

車体側の窓穴の大きさを仕上げ、

そこにHゴムパーツを接着して・・・

 

そこで何をトチ狂ったのか

せいぜい中粘度くらいの瞬間接着剤を

使えば良かったものの

より頑丈に接着しようと考え

 

あろうことか、低粘度を流したのです!

結果、Hゴムの隙間から表面に流れ

Hゴムまわりのくぼみから

把手の小穴や扉中央のスジボリまで

すべてが瞬間接着剤で埋まってしまったのです!!

 

今年最大の判断ミスでした。

 

まあ、結局、

あらためて全部スジボリしてから

窓を抜いて仕上げて事なきを得ましたが

 

一瞬立ち止まって良く考える、

というのがどれだけ大切なのか思い出す

我ながら後悔するしかない失敗でした。

 

すっかり平らになったうえ

表面がガサガサに荒れている扉を眺め

全くやる気が失せたのを回復するのが

一番大変でしたけどね(笑)

 

この余計な作業の余計なお話、

実は車体が出来てしまえば

ほとんど判りませんから

何事もなかったように省略しようと思ったんです。

でも、反面教師としての責務もありますから(笑)

一応書き留めておくことにしました。

 

というわけで

これにてHゴムの完成です!

 

今回の大反省。

すべては段取りでした。

要するに、窓まわりの一連の作業は

 

接着順をちゃんと考えて、

工作の初期の折り曲げ前の段階で

側板を完成させておけば何事もなく、

 

作りやすい状態で作業していれば

こんな余計な作業の9割方は発生しませんでした。

 

瞬間接着剤で溝が埋まった事故の修復は

結局すべてをスジボリ表現したようなものです。

Nでも、結構これで充分ですね。

「型紙キット」にも反映させようと思います。

 

 

ともあれ、これでほぼ車体が完成しました。

ものすごく急いでいるつもりが、

結局ここまで二週間ですね(^^;

窓や扉の多い通勤型や近郊形、しかも角R。

最も時間のかかる部類ですよね。

 

今から予告しておきますが

今回はワケあって

色々なパーツを使おうと思います。

よって、ここから倍の時間をかけて

ベンチレーターや床下機器を作る作業は

今回ありません。

 

そのかわり、

集電化や点灯化まで

ちゃんと終わらせられたらいいなあ、

というのが目標となりように

これから検討しようかと思っております。

 

↑やるってハッキリ言いなよ!(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!