今回は塗装と組み立てを行いました。

 

クハ55

こちらは板キットをそのまま組み立てました。

塗装はサフ→GM2番ぶどう色2号(ボディ)、GM35番ダークグレー(屋根)で塗装。

 

正面

テールライトは銀河モデルのテールライトレンズ(N-065)、ワイパー(N-039BK)を取り付け。

カプラーは先に作ったクハ55と連結するためにTOMIXの旧国用BMTNを取り付けています。

Hゴムはタミヤのグレーで塗装。

 

側面

車番はGM製インレタを使用。台車はGM製TR23を取り付け。

茶色一色なので塗装は楽ですね。

 

妻面

銘版がモールドされています。

カプラーはKATOカプラーに交換しています。

 

屋根

ベンチレーターはGM9番ねずみ色で塗装。ヘッドライトは取り付ける必要がありますが、その横の台座は一体成型なので組立が楽です。

表面は滑り止めのざらざら感が表現されています。

 

クモハ60

クハ55のボディにクモハ51の前面板・屋根・妻板を組み合わせて製作しました。

屋根は前回製作した車両と同じく切り継いで延長しています。

 

正面

幌枠撤去、幌取り付け穴を埋めています。

テールライト、ワイパーはクハ55と同じ加工を行っています。昇降ステップは組み立てる都合で撤去したので、新しく取り付けました。

 

側面

床下のシャーシ類は先に作ったクモハ60の動力化の時に捻出されたものを取り付け。

シャーシは台車間隔をクハ55に合わせるため、クハ55ベースにクモハ51の運転台部分を接合し、キットの組み合わせ上、車体幅がクハ55に比べて狭くなるのでシャーシの側面を削る必要があります。

 

妻面

こちらもKATOカプラーにしています。

 

屋根

5㎜程延長しました。ベンチレーター取付穴はそのままだとずれるので、窓位置を参考にあけ直しています。

 

2編成目の製作完了

1編成目に作ったクハ55は着色済みを使ったため、未塗装キットを塗ったものと色が変わってしまいましたね。

クモハ60-クハ55+クハ55-クモハ60の編成で横浜線で活躍していたタイプ(仕様はだいぶ異なるので雰囲気)を作ることができました。

とりあえず横浜線シリーズの通勤電車は揃いましたかね。

今度73系とともに走らせたいですね。