昨日(12月26日)は、東京から船橋まで、東日本旅客鉄道(JR東日本)の横須賀・総武快速線の新車である、E235系の第1編成(クラF-01編成+J-01編成、鎌倉車両センター(横クラ)所属)による、千葉行きに乗りました。

この時に乗った列車は、土休日01運用の後半のうちの東京 18時13分発の千葉行き(始発列車、1801F)で、途中、新日本橋、馬喰町、錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛の各駅に停車してから千葉駅(千葉県千葉市中央区)へと向かう列車であります。

その前の運用は、津田沼 17時27分の東京行きで、幕張車両センター(千マリ)に一旦入庫していた後の出庫運用でもありました。

17時55分に東京駅の横須賀・総武快速線の地下3番線に到着した後、18分間の折り返し時間があったので、思い存分撮影することが出来ました。

17時53分発の横須賀線の久里浜行き(上総一ノ宮発、前4両は逗子止まり)にE235系1000番台の第5編成(F-05+J-05編成)が、17時55分発の総武快速線の上総一ノ宮行き(外房線直通、横須賀始発)に第2編成(F-02+J-02編成)が使われていたので、E235系祭りでありました。

当初は、東京から市川まで、第2編成(F-02+J-02編成)による上総一ノ宮行きに乗り、市川からE217系で戻る予定だったけど、横須賀線(品川、横浜方面)から来た列車で混雑していたことや、始発列車となるE235系1000番台を見たので撮影しただけで見送り、18時13分発の千葉行きで船橋へと向かうことに変更していました。

船橋まで行ったのは、京成線で戻ることを考慮していたことであり、JR線のダイヤが乱れていなかったことにより、船橋から市川までE217系のY-40編成(上総一ノ宮発東京行き)に比較乗車し、市川から品川まで、折り返しのE235系に乗ったのであります。

千葉駅からの折り返しは、19時02分発の久里浜行き(前4両は逗子止まり、1900F→1901S)であり、その折り返しは、久里浜21時32分発、逗子 21時56分発の佐倉行きであり、佐倉駅の留置線で停泊した後、03運用は5時36分発の久里浜行きの運用に入っています。

E235系1000番台🚃は、普通車が総合車両製作所新津事業所、グリーン車(2階建て)💺🍀が同横浜事業所製であり、第1編成(F-01+J-01編成)から第5編成(F-05+J-05編成)まで営業運転入りしている状態であります。

第6編成と第7編成は、12月1日から2日に掛けて、横浜事業所製のグリーン車💺🍀が逗子から新津まで甲種輸送により送り込まれていたので、来年には新津事業所製の平屋建ての普通車🚃とドッキングされた上で、新津から大船(鎌倉車両センター)まで配給輸送されることになっています。

新津事業所は、前身の新津車両製作所(JR東日本による直営だった)の時から平屋建ての普通車しか製造することが出来ない状態であることにより、2階建てグリーン車の製造が東急車輛製造→総合車両製作所横浜事業所で行われているので、E217系の時から、基本編成が新津製の場合に限り、横浜事業所製のグリーン車を新津まで送り込み、新津事業所製の普通車とドッキングさせる方式となっています。

2階建てグリーン車の新津への送り込みの時に武蔵野貨物線と新清水トンネル(モグラ駅である土合駅を含む)を、新津から大船までの普通車を含めたフル編成の配給輸送の時に清水トンネルやループ線、大宮→大船間の湘南新宿ラインと同じルートを通ることになっているのであります。

今回乗ったE235系近郊バージョンの第1編成(F-01+J-02編成)は、12月21日の初日から使われている編成であり、6月8日に新津から大船まで配給輸送が行われていました。

第2編成は、7月13日、第3編成は、9月30日、第4編成は10月22日、第5編成は11月16日に新津から大船までの配給輸送が行われていたのであります。

グリーン車の新津への送り込みは、第1編成と第2編成が4月21~22日に、第3、第4、第5編成が8月6~7日にそれぞれ行われていました。

自分(しゃもじ)もE235系近郊バージョンのグリーン車に乗ってみたいと思っているけど、本数が増えてからにします。

E217系では、E235系近郊バージョンの営業運転入りにより、運用離脱→疎開留置されている編成も出てきています。

これまで、Y-48+111編成が国府津車両センター(横コツ)に、Y-45+137編成とY-51+125編成が幕張車両センターに、Y-43+124編成が東京総合車両センター田町派出(旧、田町車両センター)にそれぞれ疎開留置されているけど、今後どうなるのか分からないです。

E217系の前面は、113系の時と同様に、横須賀線⇔総武線となっているけど、エアポート成田号で運転されていた時には、エアポート成田の表示となっていました。

E235系近郊バージョンの前面表示は、横須賀・総武快速線初の種別、行先のフル表示であり、山手線のE235系🚃♻️と同様に、発車時に後部の季節の絵柄の表示が行われることになっています。

この日はE235系近郊バージョンが営業運転開始されてから初めての土休日ダイヤを迎えていたけど、東京始発の列車にも使われたことは大サービスでありました。

その前には、地下2番線からE217系のY35+135編成による、東京18時06分発の快速成田空港✈️、鹿島神宮行きで、佐倉駅からグリーン車を含めた前の11両が成田空港✈️行き、後ろの4両がたった1往復しかない東京からの直通の鹿島神宮行きとなる列車が発車していました。

このこともJR東日本による粋な計らいだと思っています。

今日は、お台場で行われたあーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てきた野外撮影会に行けたことで幸せを感じました。

この時にしゃもじさん🐰が来てくれて良かったと言われたので、幸せな気分であります。

自分(しゃもじ)🐰は、あーにゃ😸の撮影会があればいいなと思っていたのでちょうど良かったです。

今日はあーにゃ😸と一緒に夕焼け🌇を眺めたことになりました。

夕景🌇を見た時に、素晴らしい1日をありがとう、夜🌃も無事に帰れるようにと願うことにしています。

昨日は小麦ぱんこ氏🐼の撮影会に行って誉められたので、2日連続での幸せを味わうことが出来ました。

どちらも今年1年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

1904年の今日(12月27日)は、イギリス🇬🇧のロンドンで、ピーターパンが初演されていました。

これにより、12月27日がピーターパンの日となっています。

今日は新日本橋から品川までE235系の第3編成に乗れて良かったと思っています。

このように、東京から船橋まで、横須賀・総武快速線のE235系の近郊バージョンに初めて乗ることが出来て良かったです。