ボクの息子はもう子鉄じゃないかもしれない。

子鉄(?)ヤンヤン(中1)の父であり、実写版アラレちゃんの娘ミーミー(小3)の父が、鉄道や子育てを楽しみながら、地方鉄道を救済していく物語です。子供の「だいすき!」「やってみたい!」を大切に子育てをしています♪ 子鉄応援ありがとうECショップ「でんしゃデパート」もやっています。本業はとある鉄道会社のSDGsおにいさん。なので、専門的な記事もあります。

MENU

子鉄の息子が一線を越えた話。

みなさん、こんにちは。

鉄道マニアほど幅広く楽しめる趣味は無いと思います。

 

僕は音鉄がメインとしていますが、
音鉄の中にも、レールの継ぎ目音やモーター音などのハード側に着目する人もいれば、駅や車内の自動放送などのオペレーション側に着目する人もいます。

 

音鉄はどちらかというとマイノリティで、
やっぱり乗り鉄さん、撮り鉄さん、模型鉄さんがメジャーでしょうか。
大体の人はいくつかを掛け持ちしていると思いますが。

 

そんな中、僕が「一線を越える」と表現していることがあります。

 

別に、撮り鉄さんが黄色い線からはみ出すとかそういうはなしではなく、

それは、「バスマニア」への進出です。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20201226233441j:plain
f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20201226233438j:plain
バス車両も写真に撮るのが楽しいのは鉄道と同様。しかし、鉄道車両は鉄道会社が自社用に発注するのに対し、バス車両はメーカーが商品として販売しており、ビジネススキームが異なる。

鉄道マニアは、野村総研によると、全国に3万人から5万人いると言われています。
実際はもっといるでしょう。

バスマニアはそれよりは人口は少ないと思われますが、
それでも毎年9月に東京晴海で開催される「バスまつり」には7千人~8千人が訪れています。

 

息子のヤンヤンは、
路線の駅名をノートに書き写すのが大好き。

 

僕は「写経」と呼んでいますが、
駅名を書き写すことで、字の練習になるだけでなく、
妄想で実際にその路線に乗っているような気分になれます。

 

そして、ヤンヤンの「写経」がバスに進出したわけです。

 

先日たまたま東急田園都市線青葉台駅を訪れました。

この駅は、田園都市線の急行停車駅ということもあり、
大きなバスターミナルを有しており、13番のりばまであります。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20201226233537j:plain
f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20201226233534j:plain
ヤンヤン撮影。都市部、地方部共に複雑な路線網が魅力のバス業界。バス路線は、A駅→郊外→A駅の隣駅というパターンが多く、起点から終点まで乗る乗客は少ない。

ヤンヤンは、突然「父ちゃん!スマホ貸して!」
僕のスマホを持ち出して、走り出し、
1番のりばから13番のりばまでのバス停を回って路線図を撮影

家に帰ったら、それを見ながら、バス停の写経を始めました。

 

バス業界もまた、鉄道とは違った楽しみ方がたくさんあるように感じます。

また、鉄道を一次交通、バスを二次交通として社会の交通網が一体で形成されていることも多いので、
セットでマニアになるのも各々の理解度も深まって面白いかもしれません。

 

はてなブログのランキングに参加しています】
皆さまよりいただいたパワーは、収益金とともに鉄道の活性化活動に使わせていただいております。
↓画面を閉じる前にワンクリックお願いいたします!