今日は今年最後の甲種輸送、東急3000系の甲種と黒磯訓練を撮りに出かけました、東急3000系
甲種輸送は武蔵野南線多摩川と大船駅の2度撮りに挑戦、その間に黒磯訓練やHD300常駐機
交換なども撮りました、今年のカモレも27日の発送が最後の様なので来週のカモレ撮りは開店休業
状態になりそうです。
9270レ EF65-2062号機牽引 通過時間 8時43分 府中本町ー梶ヶ谷タ間にて
撮りに来る人も是政橋付近で2名 稲城側土手で3名と以前より随分減りました
5097レ EH500+EF66-111号機牽引 通過時間 9時9分
今日は富士山が良く見えていたので5097レは側面撮りにしました 今年は雪が少ないな~
2099レ EF66-132号機牽引 通過時間 9時35分 府中本町駅にて
8589レ EF65-2138号機牽引+HD300-33号機ムド 通過時間 10時18分 南浦和駅にて
新鶴から越タへのHD300常駐機交換 武蔵野線上り電車が停車中で引いて撮れず
配8791レ EF65-2097号機牽引 通過時間 10時25分
9531レ EF65-1103号機+カヤ+EF81-139号機 通過時間 10時27分
今年最後の黒磯訓練 鉄友3人とご一緒し撮りました
9597レ DE11-2004号機牽引 通過時間 12時39分 大船駅にて
撮りに来たのは15人位 以外に多く来ました 然も直前
8586レ EF210-173号機牽引 通過時間 15時30分 府中本町ー梶ヶ谷タ間にて
上空にはもう月が見えています
8571レ EF210-328号機牽引 通過時間 15時34分
4日に試単は撮っていましたがカモレでは初撮り
8072レ EH500-43号機牽引 通過時間 15時58分
77レ EF65-2081号機牽引 通過時間 16時10分
偶然地元の鉄友お二人に今年初めてお会いしました 今日はこれにて終了