EF81シリーズ18 81号機 | 鉄道歳時記

鉄道歳時記

週末鉄の撮って出しブログ

EF81シリーズ第18回は81号機です。

撮影場所自体はヒガハスがほとんどですが、登板機会も多いからなのか撮影機会もおのずと多かったと思います。

と言う事で前編・後編に分けてアップとなりそうです。

1973年9月日立製作所製。新製配置は富山第二機関区で6年ほど日本海縦貫線で活躍していましたが、1979年内郷機関区へ転属しました。その後、1984年のヤード系貨物列車の大幅整理に伴う車両基地の合理化により田端機関区へと移動しました。

田端転属1年後のつくば科学万博開催時には御召機に抜擢され、赤13号(いわゆるローズピンク)ベースに各所に銀差しが施されました。国鉄分割民営化後はJR東日本田端運転所所属となり、1988年3月のダイヤ改正で誕生した「北斗星」の先頭にも立つようになりました。1990年に赤2号に塗装変更され、1993年には「北斗星」色化により星ガマとなりました。

1996年の両毛線御召列車運転に伴う予備機指定により北斗星色をベースに各所に銀差しが施されました。2014年8月の全般検査では赤13号をベースにした御召塗装が復活し現在に至ります。

まずは、武蔵野線内でコンテナ貨物の先頭に立つ姿です。安中貨物牽引の写真は地元の高崎沿線で何度も撮影しましたが、コンテナ貨物牽引の写真はこの1枚のみです。

1657レ 武蔵野線 吉川-新三郷 2009年2月15日

続いては、北斗星の先頭に立つ姿を2枚。北斗星の先頭に立つ姿を撮影できたのは、2枚目の写真が最後でした。

2レ 東北本線 蓮田-東大宮 2009年7月19日

2レ 東北本線 蓮田-東大宮 2010年3月14日

そして、地元での高崎線沿線での「安中貨物」です。

5781レ 高崎線 北上尾-桶川 2010年4月3日

5781レ 高崎線 大宮-宮原 2010年5月5日

またまた、ヒガハスで撮影したものですが、北斗星の牽引機は前年に510に変更となっているので、ハンドル訓練とは言え24系を牽引する姿は久しぶりだったはずです。

回9502レ 2011年5月7日

ヒガハスの見沼代用水路沿いにある桜並木を絡めての撮影です。道路にも沿っているため、いつもジョギングや散歩している方々、車の被りにひやひやでした。

回9502レ 2013年9月28日

前編の最後は見沼代用水路沿いの桜並木をバックに走るハンドル訓練です。

回9501レ 2014年4月6日

この続きは後編にて。