県都への貴重な足 92525・92526 TOMIX 485-3000系(上沼垂色) | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(新潟市への貴重な足)

 

2015年に北陸新幹線・えちごトキめき鉄道が開通しましたが,新潟県の西端・糸魚川市では特急「北越」が廃止となったため,県都・新潟市と直結する列車が失われる事態になりました.

そこで,特急「北越」で使用されていた485-3000系で快速列車(「糸魚川快速」と呼ばれていました)が運行されることとなりました.

えちごトキめき鉄道の初期の「大切なお客様」であるこの列車,トキ鉄を集めている以上は収集対象になります.2年ほど前に在庫を探して購入していました.

「糸魚川快速」では前面のヘッドマークは表示されなかったようです.そこで,別売の485-200用のトレインマークを黒く塗りつぶし,装着しました.付属の「いなほ」「北越」は専用の貴重なパーツであるので使用したくないところです.

塗りつぶす際には「文字」マークの方が効果的だと思います.光もれを防ぐために全ての面を塗りつぶしました.

番号はR26編成としました.製品の想定はR23編成ですが,この編成は「糸魚川快速」では使用されていなかったようです.

 

その「糸魚川快速」,485系最後の定期運用として注目されていましたが,2017/3/3に廃止されています.これにより,糸魚川〜新潟を直通する列車がなくなってしまいました.この区間では高速バスも運行されていますが,「朝糸魚川を出て,午後・夕方に新潟を出る」便が2便ずつの運行に止まっています.このような交通体制が,糸魚川市が「西日本」であることの印象が強い一因でもあるかもしれません.

ところで

2005年12月25日に発生した羽越本線脱線事故から,まもなく15年となります.乗客5名の犠牲を伴った,JR東日本では最悪の事故です.原因は観測しきれなかった突風です.この時期の東北・北陸・山陰といった日本海側では風が強く吹き,鉄道の運行にも一苦労です.改めて,犠牲者のご冥福をお祈り,負傷者の皆様にお見舞いいたします.

この事故があったため,TOMIXからこのモチーフの製品が出たとは当時驚いていました.ただし,事故当該編成を転写シートに収録しない配慮はなされています.

 

※この記事はブログ執筆計画の関係で12/23までに公開する必要がある記事です.広島地区の観光列車に関しては後日取り上げます.