この度購入した愛車を手に入れるまでの始終を報告したい。
BMW X2 xDrive 18d M Sport X。
アドバンスド・アクティブ・セーフティ・パッケージ有り。
コンフォート・パッケージ有り。
色はガルバニック・ゴールド。
走行距離3000km、ディーラー試乗車、勿論修復歴なし。
メーカー保証継続中。
そして、2020年モデル。
全ての条件が揃った自動車が、ある日中古車サイトでヒットした。
凡そ4ヶ月、ずーーーっと探していた、条件が全て揃った1台が出てきた。
まさか、ハナから無理だと思っていた「2020年モデル」(液晶ディスプレイが大きくなっている)という条件まで満たすとは。
価格はストライクゾーン内。
購入に待ったなし、機は熟した。
早速ディーラーに問い合わせ、自動車の状態を細かく聞く。
引き合いが強い車種なので、申込金を振り込んで交渉権を確保してもらう。
その直後に中古車サイトで「掲載終了」を見たときは嬉しかった。
さあ、アポイントを取って気になるクルマが置いてあるディーラーまで行くぞ。
場所は岐阜県岐南町にある「名鉄AUTO BMW Premium Selection岐阜」。
岐阜駅から路線バスで20分ほど乗ったところだ。
職場で「公共交通機関の鬼」と言わしめたことがある。クルマがなくても遠方で行動することに躊躇はない。
(自分の周りはそんな人ばかりどころか更に上手を行く人ばかりですが、一般的には平均以上のスキルと見なされるらしいです)
この日は有給をぶっ込んだ。
通勤と同じ時間に家を出たが、東京からは新幹線に乗る。
朝から駅弁もそもそ。
新横浜を過ぎた辺りからうとうとして、次に目が覚めたのは浜松を過ぎた頃だった。
新幹線、ホント有り難いですね。
名古屋から岐阜に向かうならJRに乗るのが一般的だが、久し振りの(プチ)遠征なので、JRより100円運賃が高い名鉄で岐阜まで向かう(笑)
名古屋と新名古屋の間ってこんなに遠かったっけ!?(汗)
ちょうど特急が来てくれたので、運賃はともかく、時間に関しては無駄なく岐阜まで移動できた。
名鉄って、中京地区で目にするわりにはちゃんと乗る機会が少ないんですよ。
名古屋本線も今回ようやく完乗といった具合だ。
岐阜駅からは岐阜バスで移動。
終点の岐南町三宅バス停まで揺られて、そこから歩いて5分弱…自宅から凡そ4時間半かけて「名鉄AUTO BMW Premium Selection岐阜」に着いた。
平日、しかも月曜午前のカーディーラーというものは…ガラガラですね(汗) 客は自分だけでした。
これまでメールや電話でやり取りしてくださった営業担当に挨拶をして、早速現車の確認…商談スタート。
走行距離相当の細かい傷がどこにあるか、内装はどんな具合か、エンジンをかけてみて不具合はないか等を一通り見て、現車の確認を終える。
期待通り、走行距離相応のコンディションの良さだ。
「これください」の一言を告げるのは、何となく緊張する小市民(笑)
その後、様々な書類を用意してもらったり、こちらから送るべき書類の説明を受けたり、この機に付けてほしいオプションの話をしたり…具体的に話を煮詰めていく。
何だかんだで商談が終わったのは14時を過ぎた頃だった。
今後の手続きはメールや電話で進めることになるため、営業担当と顔を合わせるのはおそらく最初で最後。
車両受け取りまではメールと電話、そして書類郵送でのやり取りが続くことになりそうだ。
朝から長距離の移動をしたことと、既にランチタイムを過ぎていたこともあり、なかなかの空腹感が…。
カーディーラーの向かいには「餃子の王将岐南店」…もう、どこでご飯を食べるかは決まりですね(笑)
図らずも西日本メニューを堪能することができた。
帰りの新幹線では、一人でささやかに祝杯。
商談中に撮影させてもらったX2の写真をスマホで眺めては、思わず顔の表情がゆるむ。
必死で探した1台、どうやら自分と縁があったようで何よりだ。