本来、2台で1200円ぐらいが相場なんですが。
出し値が1台700円でした。
発送方法がゆうゆうメルカリ便だって。
商品説明に箱を畳むとかブリスターをカットする等の文言はなく、新品同様だって。
厚さ3cmを超えるので190円のゆうパケットは使えない。
となると次に安いのは厚さ7cmまでいけるゆうパケットプラスか。箱代65円と送料365円で430円になります。更に売上金に対して取引手数料10%取られます。
700 x 0.9 - 430 = 200
売主は200円しか入金しません。
ゆうパック60サイズなんか使うと送料だけで700円かかるから品物とお金まで失う。

そこで箱なし、ブリスターナシ。ついでに線路無しで厚さ3cmを余裕でクリアさせて190円のゆうパケットで送付して貰う事で550円にならないか尋ねたら それで商談成立。



値段を下げても売主にメリットがある。↓

550 x 0.9 - 190 = 305

150 円値下げしてるのに入金は105円多くなる。

相手にもメリットが有る様に商談する事の大切だと下記の書物に書かれています。

10年以上前にブックオフの100円コーナーで買った。今じゃAmazonで35円の値がついてるが、自分には10万円以上の知識を与えてくれたと思う。



模型の到着が楽しみです。

欲を言えば もう1台買って同梱にすると2台目は190円の送料がかからないから360円で売ってくれる様に交渉する手も有るが、まぁそこは遠慮しとくかな。

商品説明の写真の撮り方が上手くないからこの車両の魅力が伝わりにくいです。ちゃんとした写真を見たらなかなかカックイイです。






このシリーズでまだ持ってないのはアル ピコ太郎ぐらいか。


お気に入りの琴  電もとうとうケーシングしました。破損防止の為でおま。
コはいりまへんか。