EF210は2060年まで稼働!?「超ロングセラー桃太郎」の予感 | 空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

なつかしい人が はるかな日々が 時の流れこえて ほら めぐる旅路さ…

1996(平成8)年に901号機が登場したEF210は、今年に入って300番台が関東進出を果たし、最近も増備が進んでいます。

2020年増備の押桃を、国鉄型と同様40年使うと、2060年まで稼働することになります。

 

2060年とは、1996年のデビューから64年!?

国鉄時代の機関車でも、60年稼働したのは8620・9600・C57・D51など蒸気機関車ばかりで、電気機関車だとEF55がぎりぎり60年稼働したか。

 

上記の形式は、最近は殆どがイベント列車としての稼働で、純粋に現役で60年稼働すれば驚異的です。

 

高速A  5052レ EF210-314[吹]+コキ車

2020.8.4

 

高速B  1097レ EF210-302[吹]+コキ車

2020.9.3

 

高速B  75レ EF210-323[吹]

2020.9.30

画像全て八丁畷

 

勿論仮定の話で、今後の情勢の変化などで2060年まで稼働するとは断言出来ませんが、「超ロングセラー桃太郎」の予感…