江ノ電ミニレイアウト製作記⑫~鎌倉高校前の地面を作ると・・・~ | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

久しぶりに江ノ電ミニレイアウトの作業を進めてみました。年末に向けてなんとか鎌倉高校前近辺は完成させておきたいところです。

といいつつちょっとずつの作業ですが、今回はジオコレの駅からでたところのスロープを作ってみました。側面、地面ともにプラ板をグレーに塗装したものを使用しています。ジオコレの段差がちょっと気になりますが雰囲気を考えるとこれは妥協しようかと思います。奥のデザイナーズマンションが平面なので若干のスロープになっています。線路との境目の柵を設置する穴もあけています。

そこにジオコレの柵をちょっとだけ加工して付けてみました。奥のデザイナーズマンションが不自然ですが、ここは次回作業することにします。粗はありますが、線路わきから駅前スロープ、向かい側の先日完成した丘の上住宅エリアの擁壁がまあまあいい雰囲気になっています。踏切設置やマンションエリア、そして駅裏の地形も・・・とやすことが山積みです。

ベースが大きくこのままでは使い勝手が悪いですが、ベースに穴を空けるとけっこういい感じの柵ができあがります。意外と必要な柵ですが製品化されていないので貴重な柵です。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。