都幾川渓谷 (八高線) | やまばと6号の写真帳(仮)

やまばと6号の写真帳(仮)

行ってみなくちゃ判らない。 行ったつもりが一番もったいない。 

 

八高線が都幾川(ときがわ)をわたる場所は

 

明覚の町をえぐって形成された 小さな渓谷。

 

地図を見ると


明神淵とか、ノコギリ巌、とあります。

 

 

春の新緑には撮影したことはあるけど、

 

秋は機会がなく、


ここにきて 初めての訪問です。

 


ココは 両岸からの木々の張り出しが大きく、

 

列車一両も入らない条件ですが、

 

鉄橋を渡っている、という 雰囲気重視で

 

狙うことにしました。

 

 

空を飛んでいるのは 枯れ葉です。

 

 

紅葉撮影としては ちょっと遅かった感じで、

 

手前のケヤキの葉は もうほとんど落ちて

 

晩秋?  初冬な 雰囲気も醸していて。

 


でも おかげで列車が透けて見えるのですから

 

何が幸いするか 判りません。

 

 

今回の最後の狙いは GV-E試運転列車。

 

これは枝に お顔をかけずに撮ろうとしたら

 

後ろが欠けました。

 

でも、まぁこんなもんでしょ♪

 

 


今日も ご覧いただきまして

 

ありがとうございました。







 

 う~ん、このセンス、スゴいな。