今日はこんな写真を発掘(基本写真を見直してそれに文章を書いている思い出しブログです)。

JR東日本磐越西線で走っていた485系使用の快速あいづライナーです。

撮影は2009年12月。

場所は会津若松駅です。

これ、あかべぇ、というマスコットらしいです。

会津地方の郷土玩具赤べこをベースにデザインしたマスコットだそうです。

この485系にはあかべぇが車体のあちこちに描かれていました。

こんな感じですね。

クハ481-1015!?。

この編成の最晩年の姿です。

2016年5月根岸線にて撮影。

国鉄色になっていたんですね。

あいづライナーの時とかなり印象が違うなぁ。

詳しい話はわかりかねますが、2009年に磐越西線で真っ赤な車両として見て、2016年に根岸線で国鉄色で見た、という流れは間違いないかと。

と、ここまで振り返ってみると、この編成は廃車になる頃人気だった仙台車両センターのA1+A2編成なんですね。

あいづライナーで乗車した時は、原型をとどめたまま2016年になっても走っているなんて思ってもみませんでした。

あいづライナーに乗車時に話を戻して。

乗車前、郡山駅の行先表示器です。

この車両、あかべぇ車と呼ばれていました。

この行先表示器を見ると、鉄道ファンの間だけでなく、一般的にあかべぇという呼び方をしていた車両のようです。

車内はこんな感じ。

肘掛けのところにボタンが2つありますが、E653系やE257系のように座面がスライドしてリクライニングしたんだっけ!?。

角度を変えて2枚ほど。

719系とあかべぇ車。

719系も磐越西線からは姿を消しましたね。

会津若松駅で乗り継いだ列車の話はひとまず置いといて。

この時は喜多方へ行きました。

喜多方といえば、ラーメン(と蔵の街)。

何軒か行きましたが、まずはこちら!。

坂内食堂さん。

あー、坂内食堂、あちこちにチェーン展開しているお店ね。

そう、そうなんです。

が、本店のラーメンはひと味違いました。

本当はチェーン展開している坂内さんの写真があればいいのですが。

あまりにも日常すぎて一枚もみつかりませんでした。

で、スープが透明ですよね。

チェーンの坂内さんは醤油色かと。

味は・・・。

すみません、相当昔の話なので。

ただ、チェーン展開している坂内食堂のラーメンをわざわざ喜多方で食べなくても。

と思って入ったのが、お店を出るときには。

もう一度食べたい!。

に変わっていたことは覚えています。

 

(多分)次回につづく。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村