あすなろ撮影録

大学生の備忘録的ななにかです

〈11/21 関西遠征-8〉シーズンオフの網引駅

こんばんは。

バイトの年末年始シフトが確定したものの、最大4連勤がぶち込まれていたことに少々驚いております。これじゃあおちおち18きっぷ旅できねえじゃねえか…いやそもそも発売されてんのか?(調べたらいつも通り発売されていました、ちと意外でした)

 

さて本題へ。カンサイスルーパスを使った関西遠征、ここからは2日目をお届けします。1日目と比べると移動時間が長かったので撮影回数は少な目でしたが、なかなか充実した成果を残したかなと思います。

1日目第1回はこちらから~

naroaru.hateblo.jp

 

f:id:narotaro94:20201212205243j:plain

宿泊地最寄りの中央市場前(神戸市営地下鉄海岸線)から新長田へ、西神・山手線に乗り換えてお隣の板宿で下車。山陽電鉄との連絡通路には山陽6000系をモチーフとしたローソンがあり、なかなか凝ったことをしているなあと感心しました。

板宿から直通特急に乗車し高砂で降りました。関東にも京成電鉄に同じ駅名がありますが、関西では加古川市の南側にある高砂市の代表駅とのことを指します。

ここからは毎度お馴染みカーシェアを拝借。1時間のeチケットが11月末に切れるとのことなので丁度良い機会でした(正確にはこの日に使おうと狙っていたのは公然の秘密)。

 

f:id:narotaro94:20201212211016j:plain

高砂駅前から加古川に沿って走ること約30分、北条鉄道の網引(あびき)駅に到着しました。北条鉄道自体は昨日に乗り通しましたが、それだけでは寂しいので改めて立ち寄った次第でございます。

昨日、もとい北条鉄道乗車記はこちら

naroaru.hateblo.jp

ご存じの方もおられるかもしれませんが、この駅の特徴は大きなイチョウの木。兵庫県から景観形成重要建造物に指定されるほど立派な様相のようですが、一歩遅かったのかほとんど落ちてしまったようです。タイミングが悪すぎましたねえ…

 

f:id:narotaro94:20201212211813j:plain

現在の駅舎は2代目で、初代は放火により焼失したそうな。中には様々な展示物や書籍があり、駅ノートも置かれていたのでついでに執筆しておきました。月2回程度ここで「切り絵教室体験in網引駅」が実施されており、まさに地域の憩いの場として機能しているようです。

北条鉄道では公募で選ばれた地域の住民を各駅の「ステーションマスター」に任命し、駅舎の管理とイベントを委託しているそうです。例えば長駅では昔ながらのお見送りや婚活相談所、法華口駅では絵手紙教室など、それぞれの趣味や特技を活かした催しが開かれています。

 

f:id:narotaro94:20201212212854j:plain

フラワ2000形(3号) 〈617 普通 北条町

ちょうど北条町行きが来たのでイチョウのカーペットと一緒に撮影。網引駅では先述のステーションマスターの他、播磨中央自転車道の休憩地点として駐輪場やトイレ、花壇の整備もなされており、外部からの観光客へのおもてなしも万全なようです。

まあ北条鉄道からすれば列車で訪れてもらうのが本望でしょうが、無料駐車場も設置されているという親切設計。地域が一丸になって盛り上げようとする姿勢は、どこか見習う部分があるように思えますな。

 

f:id:narotaro94:20201212213625j:plain

ところで旧国鉄北条線列車脱線事故を弔う慰霊碑があるとのことでしたが、それは網引駅から北条町方面に約300mの場所に位置しているんですね。今年で75年を迎えるとのことで、そうした暗い過去も乗り越えての今があることを実感させる存在となり得るんでしょう。

駅前の直売所でおにぎりとおでん(牛すじ)を買い、朝ごはんとして実食。これくらいしかお金を落とす方法がありませんでしたが、この記事が微力ながら宣伝効果になれば幸いかなと。イチョウのリベンジが叶う日が来るのかは分かりませんが、どこかでお目にかかりたいものです。

 

f:id:narotaro94:20201212214629j:plain

1000系(1207F) 〈直通特急 大阪梅田〉 

車を返却してホームに上がると、滑り込んできたのはまさかの1000系直特。山陽と阪神で走行距離を調整するために、直特の使用車両割合は2:1と山陽車が多いはずなんですが、阪神車どころか近鉄乗り入れ車両…何だか珍しいものを見た気がします。

とりあえず乗車しまして一旦神戸方面に戻ります。ということで今回はここまで。ありがとうございました。