東京南局の和式客車として誕生した『江戸』は団体列車やイベント列車などに使用され、東海道線では見る機会も多かった。
sFD71311kp

DE10556「茅」牽引。相模線の未電化区間に運転された。北茅ヶ崎駅付近。(1986年7月)
sFD20015dp

EF651107「田」牽引。新年の『初日の出』号。熱海方面から早朝に上って来る。(1991年1月1日)
sFD34623辻藤910101k

EF6436「高運」牽引。EF64形も東海道線に入線するようになった。(1991年3月)
sFD35335k

EF651028「田」横須賀線に入線。北鎌倉駅(1993年5月)
sFD40334k

EF5889「田」牽引。『北区区民号 伊豆の旅』。大船駅(1993年10月)
sFD41832大船931024k

EF651018「田」牽引。平塚駅貨物線を通過。(1993年11月)
sFD42311d

EF651106「田」牽引。新しいヘッドマークを付けた『初日の出』号。(1994年1月1日)
sFD42503茅940101k

EF5861「田」牽引。翌年も『初日の出』号のヘッドマークは新製されている。この頃ジョイフルトレインは華やかな時代であった。(1995年1月1日)
sFD44221k

EF8181「田」牽引。大宮駅11番線に入線。(1999年3月)


sFD57221t

そして『江戸』も遂にさよなら運転を迎える。上りを鴨宮駅で撮影したが、下りは新子安で人が多すぎて撮影に失敗していた。
EF641001「高運」+江戸+EF5861「田」のラストラン(2000年3月31日)
sFD72216Ak

後部はEF5861。これで『江戸』は見納めとなった。
sFD72219Ak

にほんブログ村 鉄道ブログへ