こんにちは。

今日はNゲージ鉄道模型、前記事にちょっと書いてた前面展望動画です。

例により?カメラ搭載車を含め5編成が個別に動き回ります。こんなことが出来るのがDCC制御の良いところです。

 

YouTube動画です                                        

↑画面をクリックいただくと再生されます                           

今回はVol.56のVer.2としています。登場車両が一緒なので。

でもカメラ搭載車の目線なのでだいぶ雰囲気は異なるかと思います。

 

動画を撮影するにあたり、途中でホームをバラし、橋上駅舎の”雨樋”?表現を削りました。カメラ搭載車がどうしても擦るのが気になったので。縦に伸びる柱、矢印が削ったところ、左柱2本は残っていますがこの後削っています。雨樋を柱に埋め込むは実際無いと思いますが、上部駅舎部、窓至近まで削るのはリスク大と思い、こうしました。

 

通常の車両を走らす分には問題ありませんが、このカメラ(Panasonic HX-A1H 残念ながら生産中止 後継機無し)がNゲージ車両よりオーバーサイズなのでこういった対応が必要になります。見てくれが悪くなっていますがカメラ側も左右を少し削って横幅をいくらか狭くしています。これ以上削るのも考えものだったので駅舎側対応にしました。トンネルもカメラ車が擦らないように修正をかけました。Upした動画はこれら対応後です。

(追記 動画10:15位、駅舎下高速通過 これまでカリカリッと擦っていたのが無くなったのが削りの成果です 笑)

 

既出編成ばかりですが、登場車両についても少し触れておきたいと思います。

一応東海道本線をイメージして編成を選んでいます。

 

右から

■ EF65PF(KATO)牽引 コキ50000コキ100台系列 混結16両編成(KATO)

コンテナ積載少な目の高速貨物列車です。実際ED75機番シリーズの写真など掘り返していると、積載がこの程度って結構あります。

 

牽引機はEF65 1103 旅客会社所属のブルトレ牽引機ですが、貨物ガマが存在しないのでこの機関車に登板してもらいました。

 

285系サンライズ瀬戸、出雲 併結14連(KATO)

室内灯で散々苦労したサンライズです。東京-岡山間併結14両編成です。

行先、号車シール貼りも終わって、ようやく整備を完了しました。上り東京行としています。上りは14号車が先頭、進行方向が逆という話も..(汗)

この車両については室内灯整備の話を延々書いています。下記(1)の記事に古い動画(Vol.12)をUpしましたが、この時と比べ室内の光り方が落ち着いたと思います。

KATO 285系サンライズ(1)~DCC化の苦労など [鉄道模型]

KATO 285系サンライズ(2)~A寝台の床に大穴・・? [鉄道模型]

KATO 285系サンライズ(3)~1両に3本もテープLED入れるか??.. [鉄道模型]

KATO 285系サンライズ(4)~"ネ"の付くノビノビ座席車.. [鉄道模型]

[鉄道模型]室内灯の自作化完結 & KATO 285系サンライズ(5)

動画最後の到着時に3両目がチラつきましたが、動力車なので線路からの集電不良なら走行もギクシャクする筈、それが無いので室内灯集電板の接触の問題かな?この後チェックします。

 

こちらは動画のサムネイルと同じ画像ですが、右から..

 

381系特急しなの 9連(KATO)

サンライズと時期が合いませんが、大阪始発、東海道本線を走行したしなのの姿(模型記事ですが、後半に実車写真が出て来ます。)をイメージしています。381系についても室内灯や屋根塗装など記事にしました(リンクは2回目の記事)

 

KATOの工夫満載の”振子車両”、実車に合わせて模型車両もカーブでイン側へ傾きます。確かに..ですが、もうちょっと傾いてくれると良いのかも。動画ではカーブでのすれ違いがあまりありませんでした。5編成、目視制御なのでタイミングを合わせるのは難しい..

 

EF66(KATO)牽引 24系25型15連 寝台特急富士(KATO)

前の記事でDCC設定(BEMF)について書いた車両です。相変わらず速度が一定しない部分がありますが、動画ではそう目立たずのタイミングで運転出来ました。山型”富士”のヘッドマークは自己流でKATOのクイックヘッドマーク仕様にしたもの、ズレたり落ちたりすること無く走ってくれています。いい感じかな。

 

最後に・・・ 編集(タイトル挿入等)で動画を見返したところ..

これは1:50位のキャプチャー画像です。線路の真ん中に何か落ちている、あれは何だ??

 

調べたところ、カメラ搭載車の後押しを担当したEF81 400のブレーキホース(TOMIX PZ001 写真右)の欠落でした。ポロっと落ちたんでしょうね。たまたま気が付きましたがこの手の困るなー。取付けに接着剤を使っていませんが、ポロポロ落ちるようだと考えなきゃ かもです。

 

今回の動画は本線走行が多めですが、線路開通待ち、並走、リバース、色々なシーンが出て来ます。冒頭のYYouTube動画、ご覧いただければ幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)