週末の始まりと屋内防寒対策ほか御殿場線 | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2020年12月11日 赤口の金曜日

 

こんばんは!

 

 
昨晩は1時30分に就寝、そして4時30分に起床。3時間でもすっきりとした目覚めでした。寝る前の1~2時間は立って眠りそうになったり、起きてるのが精一杯だったのにね。
 
 
 
6時50分の北北西の空。もう少し青空でした。

 
 
 
 
 
9:50~~予定外の写真が娘から届いたので載せます。(準・準・撮り鉄です)
 
娘は1泊で御殿場に出かけました。
 
 
国府津駅の様子。ここから御殿場線に乗車。
JR東海の313系に見えます。(キハ25じゃないですよね)
 
 
 
回送~
正面が塗装で、側面がステンレスは、京王線みたいな演出ですね。前から思ってました。
 
 
 
こういう撮り方、自分はしなかったな。いつも電車がこっちに向かってくる場面ばかり。
走って来た過去の景色や、これから出発するって雰囲気が出ていそう~~
「さあ行くんだ~その顔を上げて~新しい風に~心を洗おう~」銀河鉄道999
 
 
 
クハ312-2307・・・・形式の記録もバッチリ!
(文字のオレンジはJR東海をイメージ)
 
 
 
回送でない、こちらの電車に乗車した模様。
御殿場・・・・昔、バラライカっていう、御殿場インターの近くのレストランに何度か連れていってもらった。ロシア料理の店とは知らずに。ジャンプコミックのサーキットの狼にも出ていた。
 
御殿場って昭和40年代当時は別荘地でした。二の岡って地名の、母の友人の別荘に何度か滞在。何も無くてとても静かでした。

 

 

ここまでが、長ぃ~~~~い前置きでした。

 

 

 

会社の帰り、月一回の妻の掛かりつけ医に、代診にて薬を受け取ってきました。

平日の相模大塚駅車庫の様子は、夜の為、諦めて帰宅。

 

の、つもりでしたが、やっぱり行きたくなるもの。

 

スマホレンズの性能確認も兼ねて、前側からと跨線橋の上からの確認。

 

前側~

暗いけど、まあまあ・・・

やはり平日なので、停車位置が違いますね。

8番にE233系7000番台。

 

 

 

 

海老名行き9000系到着。

 

 

 

跨線橋から~

奥の3番にはいつもの短い相鉄10000系8両編成。

 
 
 
2番線上空。
急行横浜行き8000系到着。
 
 
 
3番の相鉄10000系8両編成。
意外と明るく撮れます。
 

 

 

横浜行き9000系発車。

 

平日(本日)17時15分過ぎの、相鉄相模大塚駅は以上です。

 

 

 

 

娘は、今日から泊まりで出かけてしまい、夕飯は2人ですので、こういう日は、更に手を掛けない、簡単なメニューになります。

 

しかし、おかずを二品作ってくれてました。

 

 

 

どんなメニューかな・・・

って言うか、どんなメニューにしようかな・・

 

 

汁物~

昨日の鍋の残り。

 

 

 

 

おかず~

キャベツと、豚肉などの炒め物。

 

 

 

 

おかず2~妻

豆腐とミニトマトの煮物。

 

 

 

おかず3~4

なげや惣菜明太スパサラダ。竹輪は柚子胡椒つけて、棒のまま食べよう!

 
 

 

夕飯19時30分~お腹すいたよ~~

 

 

 

 

今やっている防寒対策~

 

今、特に気を付けている事は、屋内温度管理です。ヒートショック対策ですね。

 

浴室までの道のりの温度差をなくす事。

入浴に向かう時と、帰り道は、ガスファンヒーターで事前からしっかり暖めています。

 

2階廊下。通常は、リビングのテーブルサイドの邪魔にならない場所へ常駐。プラズマクラスターも常時オン!

このように廊下に出して使用。大きさは35号(現在は同じものが40号として販売されてます)。

 

 

 

1階の廊下。冬季の10月下旬からGW明けまで出しっぱなしです。今年はコロナの為、1年中出しっぱなしで、プラズマクラスターを常時オン。大きさは50号なのでこのタイプでは一番の大きさですが、これくらいでないと、瞬時に暖める事が出来ません。真冬の廊下は6℃まで下がります。20℃くらいまで加熱します。

 

 

 

脱衣場と浴室内は、今年のリニューアル工事で暖房がついたので、暖房を運転。追加で、床に置いて使うハロゲンヒーターも使用。

脱衣場のセラミックヒーター。意外にも強力。しかし、1時間あたり52円の電気代なので、電気馬鹿食いです。

 

 

 

ハロゲンヒーター。

これは前回の冬、ヤマダ電機で20台くらいを見て比較。値段優先かつ、光る面積が広く、暖かそうなものを選びました。電源入れて暑さの確認もした。400/800W切り替えですが、上の暖房併用なので、400Wで十分です。3000円くらいでしたが、いつもお世話になってる女性家電アドバイザーさんが、2700円に。

 

これでもか!ってくらい、温度管理もやっておかないと、何か起きてからでは手遅れです。風呂場での脳出血とか怖いです。

 

 

明日も、通所リハへ連れて行きます。

本人も、ちゃんと行く意志があるので、助かっています。突然の痛みが出る時もあり、そんな時は休ませます。

 

 

 

またいつもの、忙しい週末の始まりです。

ひとまずはお疲れ様でした!

 

少しのんびりして、休もうと思います。

 

どうもありがとうございました。