昨日発表された来春のダイヤ改正。

 

 特急本数の減少、編成の変更、その他いろいろ。

 普通列車にH100形電気式気動車という電車でもない気動車ともチョイ違う新型の汽車が導入されて時間短縮。主要区間が大幅に短縮されるって……また駅を廃止するからってのが理由だったりします。

 

 詳細は

 20201209_KO_kaisei.pdf (jrhokkaido.co.jp)

 

 廃止される駅

【函館本線】 伊納(旭川市)

【宗谷本線】 北比布、南比布(比布町)東六線、北剣淵'(剣淵町)下士別(士別市)北星(名寄市)南美深、紋穂内、豊清水(美深町)安牛、上幌延(幌延町)徳満(豊富町)

【石北本線】 北日ノ出(旭川市)将軍山(当麻町)東雲(上川町)生野(遠軽町)

【釧網本線】 南斜里(斜里町)

 

 道北狙い撃ち。

 宗谷本線存続ナンチャラのみなさんは抜海駅を守れたと喜んでいます。

 ただ、徳満駅の廃止は猫耳に水虫寝耳に水だったようです。

 反対の声をあげているだけで、声を届けていない。JRと話し合いしていない。

 一応、沿線自治体の首長が名を連ねているんです。コロナ対策で忙しいのはわかる。

 でも、実際動くのは首長じゃないでしょう。職員でしょう。

 「線路をなくすな!」というだけで月給もらえなら俺やりたい。60歳から嘱託でいいから。

 恩給なくていいから固定給のない生活から脱出したい。週休2日がいい。

 

 廃止は免れたけど駅の維持費を地元に負担してもらう駅というのは

【宗谷本線】 蘭留(比布町)塩狩(和寒町)日進、智北(名寄市)恩根内(美深町)天塩川温泉、咲来、筬島(音威子府村)佐久、歌内(中川町)問寒別、糠南、雄信内、南幌延、下沼(幌延町)兜沼(豊富町)抜海(稚内市)

【石北本線】 瀬戸瀬(遠軽町)

 

 ここも宗谷本線がほとんど。なにかのための準備を粛々と推し進めているような……。

 

 駅の無人化は根室本線の音別駅。

 

 ダイヤ改正で見込まれる経費削減は6億円。大きいのか小さいのか。

 

 その他諸々pdfでご確認を。