■Pピクサー新幹線
ピクサー新幹線」とは、JR九州とピクサー・アニメーションとコラボレーションして、2020年9月から2021年GW明けまで九州新幹線800系をラッピングして運行している新幹線のこと。
 
正式名称は「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」といい、昨年のミッキー新幹線の続編ともいえます。
ミッキー新幹線の記事はこちら
 

 
車体には、PIXARの映画に必ず登場する、跳ね回る電気スタンドこと「ルクソーJr」と、「ピクサー・ボール」。
 
 
1号車は「トイ・ストーリー」の主人公「バス・ライトイヤー」から始まります。
 
 
「トイ・ストーリー」の三つ目のエイリアン「リトル・グリーン・メン」もいますね。
また、これ以上ないであろう大きさで「PIXAR」と書かれています。
 
 
2号車には「ファインディング・ニモ」のドリーとニモ。
 
 
3号車には、「カーズ」に出てくる「メーター」でしょうか。
名前は知らなくても、目にしたことがあるキャラクターがオンパレードです。
 
 
4号車は「カールじいさんの空飛ぶ家」、5号車は「Mr.インクレディブル」。
 
 
6号車には、「モンスターズインク」という具合です。
 
 
ちなみに車体や車内にも装飾されているカラフルな模様は、九州の各県の形をデフォルメしたもの。
福岡(黄色)、佐賀(黄緑)、長崎(薄緑)、熊本(赤)、鹿児島(青)、大分(紫)、宮崎(オレンジ)です。
 
 
■車内
デッキのドアもキャラクターのシルエットで装飾されていて、車内への期待が高まります。
 
 
こちらが車内です。
座席のヘッドレストカバーが専用のものになっていて、カラフルで楽しい感じです。
 
 
どのキャラクターになるのかは運次第のようです。
 
 
壁には、九州各県の形をイメージしたシールが貼られています。
黄色は福岡県です。
 
 
他にも洗面台周りに少し装飾がされていますが、通常の定期列車として運行されているため、このくらいが限界なのでしょう。
 
■つばめ341号
この日は、つばめ341号に充当されていました。
 
 
一応乗車記念ということで、きっぷとともにパチリ。
 
 
日中の一部列車ではグッズの車内販売もあるようですが、夜の列車なので喜ぶお子様もいなくて寂しい限り。
あっという間に熊本駅に到着してしまいました。
 
 
「ピクサー新幹線」は1編成のみ。
800系新幹線なので、主に博多~熊本間のつばめ号として運行されますが、どの列車にあたるのかは、前月下旬に公式HPで発表されますので、チェックしてみてください。