一見そのまま使えそうな穴のワナ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

デンテツの除雪列車を仕立てよう!その14

 

今日は床板の加工を終えました。

どうでしょう。

こうして見ますとあたかも専用動力に・・・

見えるかどうか(笑)

 

さて昨日はひと晩

この状態で放置しました。

なんとなく頑丈にくっついているように

見受けられなくはないんですけど

土台が機器側についていて

床板側が一段引っ込んでいるGM式に対し

鉄コレは平らな床板に床下機器をつけますので

その段差を埋めるのも兼ねて

切り継ぎ部分に1.0mmのプラ板を渡して

補強を兼ねておきました。

 

これでモーター据付部分の加工に移れます。

盛大に切り詰めた床板は

本来あるべき「中間部分」が大きく不足、

しかも縦置きのものを横置きに変えますから

根本的にほじくり返さないといけません。

 

とりあえずモーター全長に合わせて

前後方向を少し広げます。

これは床板を接ぐ前にやっておくべきでした。

手が届きにくい!(^^;

 

走らせればどうせ見えないとはいえ

メンテのたびにガッカリするものナンですから

一応、切り口はそこそこ綺麗にしておきました。

 

ついでに全幅も調整します。

車体に対して床板が1mmほど広いようです。

右が、てきとーに0.5mmくらい落とした状態。

多少削りすぎても、たいして困らないので

目分量で気楽に作業します。

 

このくらいかなー、と思ったら

平ヤスリで切り口を仕上げて・・

 

嵌めてみたら、ドンピシャの幅です。

オレって天才・・なんて思いたくなりますけど

そうじゃない(笑)

こういう、プレッシャーのかからない場面に限って

一発でうまくいくのは

単に勝負弱い人間というだけなんです。

ええ、昔からだから、

自分が一番わかってます(大笑)

 

同様に前後方向も、

対称になるように切削して

もう使うことのない車体側のツメも落とし、

 

嵌めてみたら

やはり一発で決まりました。

だから、こういう時に

運を使い果たしたくないっての(笑)

 

車体と床下の接合に関しては

一見、元々のネジ穴を活かして

車体側に梁をかけてネジどめすれば良さそうですけど

 

ネジどめでカトーカプラーの車体マウント

やる気まんまんの私としては

この大穴をこの位置で活かすのは

車体の固定と両立できる気がしないんですよね(^^;

 

事によっては、

元の黒いダイカストブロックを

モーターの保持も兼ねて活かす可能性もあるし

 

うーん・・・

 

無計画ここに極まれり。

しかし、壁なんぞ

そこに当たってから考えれば

乗り越えるか、壊すか、引き返すか

状況に応じて考えられるものですよね!

 

とりあえず明日は集電板の加工ですかね。

課題は、その時になってから考えます(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!