Entries
2020.12/07 [Mon]
ディスカバービートルズその2
いつかこのブログで紹介したNHKFMの番組「ディスカバービートルズ」。
毎週楽しみに聞いてあっという間の1時間を過ごしています。
昨日は、ホワイトアルバムとBEATMASというアルバムの紹介でした。
ビートマスって初めて聞いたけど、クリスマスソングをビートルズ風に演奏しているあるグループのアルバムなんですって。
10年前のアルバムなのにいまだに人気だそうです。
アルバムジャケットを見るとわかるように
「ヘルプ」のジャケット風なサンタクロース4人組。
これだけでもフフフってなっちゃいますね。(*^_^*)
そして、来週「ディスカバービートルズ」で特集するFAB FOURというグループもすごいですよ。
ファブフォー↓のストロベリーフィールズフォーエバー
私は以前から知っていましたが、
このグループのすごいところは、見た目もそっくり、演奏もソックリという完成度。
ポールが左利きなのは有名ですが、
ベースを左利きで弾くコピーバンドはあまりいないので、ここまで再現しているのがすごい。
動画で昔のビートルズを見たことがある人はわかると思うけど、
演奏中の彼らの動き方のクセもソックリ!!
当時のビートルズをそのまま見ているみたいで、興奮します。
スタジオ録音された曲も含めて、ビートルズの曲を1音違わず
完全にライブで再現させているグループです。
シンセサイザーや多重録音、ストリングス伴奏、変音機で録音された声なども
いろいろな手法ですべてライブで再現しているところがスゴイです。
また、歌唱力、演奏テクニックも超一流で、しかもヴォーカルをとれる人が何人もいるというところも目をみはります。
特に「ホワイトアルバム」全曲をアルバムの順番通りに
すべて忠実にライブで再現したビデオがすごいです。
「バンガロービル」の曲で一瞬オノ・ヨーコの声が入るところ、
「ブラックバード」の鳥の鳴き声、33:35
「ピッギーズ」のブタの鳴き声、34:45
「ヘルタースケルター」のリンゴの「まめができちゃったよ」の叫び声、1:10:22
「クライ・ベビー・クライ」の氷をかき混ぜる音、1:24:54
すべてリアルタイムに表現しています。
さらに例の「レボリューションナンバー9」1:27:03-1:35:11は
事前に録音して集めた音とイメージ映像を編集して、
レコードではすべて聞き通すのが拷問にさえ思える時間を、
目と耳で楽しむ時間に変えてくれています。
※リストのタイムはその部分の開始時こくです。その部分だけ聞きたい人はタイムスライダーを合わせて聞いてください。
アクセス数1億回以上というのも納得のすばらしい作品です。
「ディスカバービートルズ」は
1年かけてビートルズをすみずみまで知り尽くそうという番組なんですが、
いつもは杉真理(すぎまさみち)さんがDJで
4週目だけトライセラトップスの和田唱(わだしょう)さんがDJです。
和田唱さんってのだめカンタービレの上野樹里ちゃんの旦那様で、しかもイラストレーターの和田誠さんと料理の平野レミさんの息子さんって知ってました?
和田誠さん、亡くなられてしまったけど「ディスカバービートルズ」のホームページトップ画も描かれていますね。
ビートルズのメンバーで残っているのはポールとリンゴのお二人ですが、
わりと最近のポールの動画がyoutubeにありました。
車の中でビートルズナンバーを歌っていたり、リバプールの昔の家を訪ねたり、バーで客が選んだジュークボックスの曲に会わせて生演奏したり、ドキュメンタリー風の楽しい動画です。
白髪のポールが今もなおカッコイイので驚きます。
タイトルにCarpool Karaokeってありますね。
Karaokeって世界共通語なんですよ。
とても長い動画なので時間のあるときにどうぞ。
昔のビートルズナンバーをカラオケで歌うポールに涙出ちゃいました。
同行している方についてはよく知りませんが、すごくいい仕事してます。
私はメンバーの中ではリンゴが一番好きなんですが、リンゴも左利きって知ってました?
でもドラムセットは右利き用の構成です。それを左利きのリンゴが叩くので、他の人がまねできないドラミングになっているのだそうです。
この1.2ヶ月ぐらい、あらためてドラムにだけ聞き耳を立ててビートルズナンバーを聞き直したら、本当にすごいドラマーだったんだと改めて思いました。
数々のヒット曲の裏には、その曲の魅力を最大限にひきだしているリンゴのドラミングがあったのだと確信しました。
それなのに絶対ドラムソロもしないし、曲作りでは徹底的に縁の下の力持ちに徹したリンゴの人間性にも強く惹かれました。
ジョン、ポール、ジョージという3人の大天才ミュージシャンをつなぎ止めて最高のパフォーマンスを発揮させていたのはリンゴとジョージマーティンだったんですね。
ああ・・11/29はジョージの命日でした。
私のベストビートルズナンバーは「While My Guitar Gently Weeps」。
何度聞いても聞き飽きない。名曲中の名曲だと思う。
2位以下はありすぎて選べないけど「イン・マイ・ライフ」と「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」は、聞くたびに亡き夫を思い出して涙が出てしまう。
夫は別にビートルズファンではなかったけど、詩の内容が夫を亡くして1年の私にぐっときてしまう・・
ディスカバービートルズでは12/27に特集をします。
<お知らせ>
12月27日(日)は年忘れ!「ディスカバー・ビートルズ・ウインタースペシャル」を再び4時間の生放送でお送りします。スタジオ生演奏や投票もありますので、どうぞお楽しみに!
また、今回はゲストにビートルズ研究家の藤本国彦さんをお招きして、一緒に「ビートルズの定説」を考えます。皆さんが日頃から疑問に思っていることや、思いついた新説など、リクエストフォームからお送りください。お待ちしています。
公式ホームページ↓
そして、明日12/8は、ジョンレノンの命日(;_;)
愛と平和を訴え続けたジョンのクリスマスソングをどうぞ
歌詞つきアニメバージョン
885系特急かもめの動くイラスト
ビートルズトレイン 自作フリー素材
ご自由にお使いください
コメント