皆さんお久しぶりです。今回のボーナスでカメラとタブレットを購入✨
レンズがニコンなのでD500を購入し、聖地巡礼のカットがスムーズに撮影できるようスマートフォンホルダーも購入しました。
取り付けるとこんな感じです。
その翌日からカメラの試運転の為撮影していましたので、記事にしていこうと思います。
カメラを買い換えると何もないけど何かを撮りに行きたくなってしまいますね!
 
今回は青葉台上り先端から狙いました。
12K 急行 久喜 5113F
 
09K 各停 南栗橋行 2135F&69S 急行 中央林間行 08-103F
 
74T 急行 押上行 51064F&33K 急行 中央林間行 8616F
このすれ違いの光景も数年後には見れなくなります…
時代の流れを感じますね✨
この光景が見られるのは今のうちです😎
 
131ウ 回送 長津田行 6102F

朝の運用を終え、昼頃から長津田始発になるため一旦、長津田へ入庫していきます。
 
17K 各停 押上行 5108F
 
36K 各停 押上行 8629F&2020系
約40年ほどの年が離れているこの二つの車両のすれ違いも見物ですね✨
8500系とのすれ違いも数少なくなりつつあり、寂しさがこみ上げてきます・・・。
 
76T 急行久喜行 51056F 
このオレンジ色の顔からカボチャと呼ばれているこの編成。数年前に田園都市線内で煙を出したことから一部のファンからは焼きカボチャともいわれています。
 
89S 各停南栗橋行 8113F
田園都市線の8500系と同時に、この車両も引退の時期が迫っています。
新型車両18000系の導入により8000系を順次置き換えていきます。
田園都市線が中央林間まで延びていなかった時から走っているこの車両も近いうちに見納めになりそうです。
 
83S 回送 鷺沼行
現在はメトロの車両基地になっている鷺沼駅。昔は東急の車庫として使われていました。半蔵門線と直通する際、鷺沼の車庫を譲渡するという条件のもとで現在の形になりました。(諸説あります。)
ちなみに渋谷方面から延びる車庫線は大井町線の車両が止まる車庫となっています。
 
69S 準急久喜行 08-103F
先ほどすれ違った車両が戻ってきました。
 
77S 各停中央林間行&28K 各停押上行 5115F
この光景もいつみられなくなるのかわからない時代になりました。8000系に車内モニターをつけたりフルカラーLEDにしたりと改良されていたのでもう少し走るのかと思っていた矢先の18000系導入というニュースが出てびっくりしましたね。
 
20K 急行 押上行 2029F
分社化する前のギリギリに作られたこの編成は東京急行電鉄「TOKYU CORPORATION」のロゴになっています。
尚、31F以降は分社化された後の東急電鉄で作られているので「TOKYU RAILWAYS」になっています。
 
33K 各停 押上行 8616F
この日、珍しく(自分が撮影してるときの)平日33Kに8500系が起用され少し興奮していました。
一昔前はこの爆音電車(誉め言葉)が一世を風靡していた時代で扇風機が当たり前の時代でした。現在ではうるさい。暑いor寒いと評価が下がってきているところを見ると時代が変わっているんだな。と実感しました。
 
今回の記事はここまで。
長々とご覧いただきありがとうございました。


次回の更新は近日中です。次回も鉄道に関する記事です


つるころねTwitterアカウントはこちら

日常垢 https://mobile.twitter.com/tsurutaro_7thr

鉄道垢 https://mobile.twitter.com/tsurutaro_7tht


鉄道コムブログランキング参戦中。
鉄道コムこちらのクリックもよろしくお願い致します。