賢人の皆様は、なるべく苦労しない方法をとりましょう(笑) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

デンテツの除雪列車を仕立てよう!その12

 

今日は、ほぼトホホ報告です。

何に頭を抱えたかって?

 

結論としては上出来で

ご覧のとおり、両軸モーターに

すてきなウォームギヤが嵌まったのですが

 

事の始まりはこの

元々ついているウォームギヤにあります。

これがまた特殊なブツでして

モジュールも珍しいうえ

軸が挿し込み式ではなく一体の挽物なのです。

 

なので、ウォームが床板側に固定され

台車と一緒に回転しない、この構造は

動力改造にはモッテコイではあるのですが

残念ながら、モーター直結の場合は活かせません。

 

そこで登場するのが

アルモデルから発売されている

この特殊モジュールのウォームギヤ。

じつに有難い部品です。

 

ところが、今回の工作の場合

ひとつだけ問題があります。

こちらの歯車の軸径は1.0mm対応。

 

一方、モーターの軸は1.5mm。

したがって、穴を広げないといけません。

 

すでに正確な下穴が

予め開いているようなものですから

まっさらな真鍮への開孔に比べれば

ズレる心配も、失敗のリスクもありませんが

 

やはり相手は金属、

しかも実に保持しにくいので

穴を広げるのもなかなか困難です。

 

ドリルは、1.1から0.1刻みで

5回にわたって通しました。

手でウォームを持って大丈夫なのは

刃が引っかかる最初だけです。

その先は道具の力を借ります。

 

但し、裸のまま道具で掴むと

歯が傷むので厳禁です。

ペーパータオルを巻いてプライヤーで掴み、

入れる力もなるべく最低限、

ドリルに負けて動かない程度とします。

(それでも結構力は入れます。)

 

1.1から1.4までは

貫通後もしつこく回して

スポスポになるまでバリを取りますが

 

最後の1.5に関しては

とりあえず貫通させたら

そのままバリが取れない程度に

やさしくドリルを逆回しして抜きます。

 

すると、ちょうど良い具合に

モーター軸に圧入できました。

これは、圧入が利くように

絶妙に軸が太く設計されているのか

思惑どおり、適度なバリがウォーム内側に残り

圧入が利いたのか

どちらの要因かは不明です。

(うまくいったら何でも良い。笑)

 

これがスポスポでも心配はなく、

「ロクタイト」などを流せば一発固定できますから

恐れることはありませんね(^^)

 

もう片方も同様に孔を広げ、

軸に挿し込んだらできあがり。

ご覧のとおり、思惑どおり、

中心位置40mmでウォーム位置が決まりました!

 

しかし、疲れたなあ(笑)

そして、ここまでやって達成感に浸るうちに

気付いてはいけない事に気付いてしまったのです。

 

モーター側の軸径1.5mm、

ウォーム側のステー外径3.0mm、軸約1.5mm

 

・・・軸を切り詰めて

これでつなげばよかったんじゃん・・・

今日の一時間以上にわたる

持ちにくいワークとの手回しドリルの格闘は

いったい何だったのか・・・大笑。

 

このシリコンチューブ式の伝動は

極端な負荷でない限り

16番の動力伝達にも充分に堪える

見た目以上に滑らない材料です。

 

モーター軸を切って差し込むだけだったら

5分で終わる作業でしたね。

それから、素直に1.0mm軸のモーターを使うか。

 

まあ、徒労も経験という事にしましょうか。

私の場合、それが多いんだよなあ・・・(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!