皆さんこんにちは。

 

8番線は、新快速長浜行。 9番線は、急行たかやまの発車直後に到着した、臨時快速 嵯峨野嵐山ホリデー221 2号 園部行です。 現在は、 定期の新快速の12両編成化など定期列車の充実で、 行楽期の臨時快速の運転は無くなった大阪地区ですが、 1990年代は、定期列車は、6両か8両で。行楽対応は、各方面ホリデー快速が運転されていて、一部はヘッドマークもついていました。

 写真の嵯峨野嵐山ホリデー221 2号は、姫路始発で、新大阪、茨木、高槻に止まって、次は、 現在は廃止された、梅小路機関区南側の短絡線を通って 山陰線に向かっていました。

また、2号があれば、4号もありまして、それは いずれまた。

 

特急雷鳥13号 新潟行と 新三田から到着した 117系の普通電車です。 JR東日本の485系を使用した雷鳥。 確か 相互の車両の使用料金の相殺を目的として運用されていました。

 画像は、北海道帰りの1500番台ですが、新潟よりは ボンネット車でした。

 

9番線に 湘南色の4両編成が入線して来ました。

 

緑とオレンジの塗り分けから 115系電車で、 しかも 臨時マークなので 岡山から来たのかなと思うんですが、クハの車番がかろうじて 6000番台らしいので 違うかも。時刻表に載ってないので不明です。

 

JR神戸 京都線系統の205系は 4編成しかなく、なかなか 遭遇することはなく 撮影。 横に489系が写っていますが、できたら ボンネットと並ぶところを撮りたかっておきたかったところです。

 

御覧頂きましてありがとうございました。