こんばんは

引退イベントの告知がされてから1か月余り、そして赤帯7000系の引退から早1年、後を追うように新7000系も引退を迎え、1986年の登場から34年に渡った活躍に終わりを告げました。
1980年代から2020年代・20世紀から21世紀・昭和から平成そして令和へと激動の時代を走り抜いた相鉄新7000系を写真特集として思い出と共に数回にわたりお送りしたいと思います。

IMG_0100


今回は過去記事の焼き直しで、2015年12月13日に行われた、鉄コレ相鉄新7000系(新塗装)の発売を記念した「新7000系新塗装撮影会」の模様をお送りします。記述は基本的に掲載当時の物で時々現在の物が混入します。


7713・7715F→惜別・相鉄新7000系1
7751・7753F→惜別・相鉄新7000系2
7754・7755F→惜別・相鉄新7000系3
細部篇1→惜別・相鉄新7000系4(細部篇1)
細部篇2→惜別・相鉄新7000系5(細部篇2)
細部篇3→惜別・相鉄新7000系6(細部篇3)
細部篇4→惜別・相鉄新7000系7(細部篇4)


IMG_0332


まずは並びより。今回は3編成が展示されていました。

鉄コレ発売記念のHMが取り付けられています。



左から

IMG_0333

7715F(4+4編成) 特急・湘南台表示


IMG_0343

7754F(10両固定) 急行・海老名表示


IMG_0344

7751F(5+5編成) 各停・大和表示


後から気付きましたが、左の編成から順に運番表示を読んでいくと「27.12.13」(平成27年12月13日)と当日の日付になります。面白い演出ですね。


IMG_0319


HM拡大

クリスマスシーズンが近づいているので、HMもクリスマス風です。鉄コレはちょっと早いクリスマスプレゼントだったようで。

そういえば、数年前に7000系もプラレール発売記念のHM付きましたよね。


IMG_1164


間近で見られる数少ないチャンスなので、床下機器をとっくりと観察していきました。
やはり間近で見ると迫力ありますね。



IMG_1169


連結部分。
相鉄の旧型車は中間に先頭車が組み込まれているものが非常に多いです。他社ならさっさと中間車化してしまいそうなとところですが、それをしないのも相鉄らしさです。



IMG_0367


赤帯の時とは異なり反対側(横浜寄り)も解放されていたのでそちらに向かいます。
まずは7715Fから。10両編成内に2編成が存在&7000系からの通し番号と言うことで編成の頭と尻尾の十・一の位が一致していません。



IMG_0368


真正面より。

電車を真正面から撮れる機会って、そう無いですので・・・


IMG_0360


7754F
10両固定なので、編成の頭と尻尾の十・一の位(54)は一致します。



IMG_0361


7751F
新5000系に合わせたのかどうか知りませんが、なぜか5+5で登場した7751F

一応分割は出来ますが、横浜寄り5両はMG・CP搭載車が1両だけになってしまうので恐らく走れないんですよね・・・


IMG_0362


よく見ると運番表示がその編成の百・十。一の位を表しています。ノリノリですねw



さて、一通り撮り終わって移動しようとすると電車の方向幕がクルクル・・・


IMG_0376


うわー。やってくれました。通特・二俣川ってなんじゃいな・・・そもそも通特の停車駅ってどうなるんだろ・・・と、同行した友人と論議していました。特急の停車駅から-二俣川なんじゃないか?などなど



IMG_0378


続いては、急行・相模大塚に。


IMG_0381


続いては、通特・相模大塚に。
おそらく停まらない…汗
※と言うか通る事すらなかった2019年


IMG_0382


側面の通特表示も滅多に見られませんよね。
昔は通快が入っていたそうな。

IMG_0383


そしてまた移動しようとすると幕が回りだす始末。なかなか移動できませんねぇ嬉
今度は特急・相模大塚。停まらないですねぇ。


IMG_0384


ふたたび先頭へ。

10~11の予定なのでHMは外されています。表示は快速相模大塚揃いに。

IMG_0390


午前の部最後は「特急・相模大塚」で〆。

こう相模大塚ばかり見せられるとだんだんと相模大野に見えてきたりする…


これで午前の部終了。いったん会場から撤退して大和まで昼を食べに行きます。

IMG_1174


跨線橋に上がるとまた幕回しが始まり、オール「快速・いずみ中央」行となりました。
いずみ野線湘南台延伸直前の僅かな期間のみ見られた行先です。シーサス・クロッシングが設置され折り返し可能だったいずみ中央駅も今は昔です。いずみ中央止まりだとただの盲腸線ですので。

IMG_0396


ホームより
ちと苦しいですがホームからでも会場とは違う角度で撮れます。
今度は種別違いの相模大塚行の並びとなった模様。

IMG_1177


腹ごしらえをすませ、再び会場へ。
各停いずみ中央になっていました。快速が出来るまでは、いずみ野線は全部各停のみでしたね。

IMG_0466


会場入りすると、急行・いずみ中央表示に。
特急は来るようになりましたが、未だに急行は来る気配がありません。朝のオール各停を何とかしてほしい…
少しでいいので朝ラッシュ時に本線直通の優等列車が欲しいところです。

※という事を呟いていたら2019年改正で通急がいずみ野線に設定され本当に急行系の種別が来ることに。しかし自身の朝出発の遠出も激減してしまいあまりお世話になる事はありませんでした。

IMG_0475


続いては「特急・いずみ中央」表示に
だから停まらないってばぁ…相変わらず中央に特急は停まりませんがいずみ野で先行する各停が接続するようになったので、2014年改正時よりも利便性は格段に向上しています。

IMG_0480


続いては「通特・いずみ中央」表示に
直通開始時に登場しそうですね。敢えて二俣川を飛ばして遠距離通勤客の利便性を向上させそうな気がします。

IMG_0483


※と言っていたら本当に直通開始時に登場しましたが、停車駅が特急に毛が生えた程度なのが何とも。二俣川でJR直通と接続を取る形となっています。

IMG_0488


幕回しが始まりました。まずは「特急・いずみ野」
いずみ野~湘南台間が強風でストップしたら現れそうです。

IMG_0489


続いて「特急・二俣川」
横浜出たらすぐ終点です。

IMG_0494


最終的には、全編成初期状態に逆戻り。
暫くは幕回しもやらなさそうなので、少し他のところも見ていきましょう・・・

次回に続きます。
内容がグダグダなのは疲れているからデス。