今日の話。昨日も図書館に行ったくらいで何もせず、今日は今日で郵便局で郵便を出し図書館で調べ物をしたくらいで何もしなかった。しかしさすがに少しは体を動かさにゃならんということでまたまた我が家の裏山、釣鐘山と石切山に行ってきた。
時刻は15時。冬場のこんな時間からでも歩けるお山がある環境、素晴らしい。この状況、東京にいた頃なら完全に酒飲んでテレビで映画見てゴロゴロするパターンである。ちなみに最近全然ロードに乗っていない。ロード関係のブログの方を見るにつけ自分がどんどん置いていかれてる感がぬぐえない。勝尾寺や高山なら1時間半あれば帰ってこれるという恵まれた環境ではあるんだが・・・。
さぁ行きますかね。
ほぃ、いつもの登り口。
ここからが山道ですよぅ。
ほんのひと登りで
釣鐘山とうちゃこ。
目印のアンテナ。
いつも通りあちら側には
海、船、泉州の山々。
さぁ進みましょう。
気軽なウォーキングとしては非常にお手頃。我が家のこういう立地はほんとにうれしい。
で、石切山にとうちゃこ。
いつもの伊丹空港。
ハルカス方面。
あっちはユニバーサルシティ方面。
で、眼下には阪急池田駅。
ちょこっと進んだところからも
空港と梅田の街。その後ろには葛城山と金剛山。
飛行機がびゅわ~ん。
さぁさぁ行きますよぅ。
猪名川町方面。
日が暮れるのでさっさと行きますよぅ。
満願寺に着くと今日はたくさん参拝者がいた。こんなに人がいるのを見るのは初めてだ。
燃えてますなぁ。
て~る~や~ま~もーみーじー♪
暗くなってきてるけど最明寺の滝へ行きますよぅ。
ヘッデン持ってきてないからね。暗くなる前に下りなければ。
暗くなってきましたなぁ。
それ急げ。
滝にとうちゃこ。
ちゃちゃっと写真を撮って引き返す。
秋ですなぁ。
ほれ、急げ急げ。
まだ山だけど一応山を脱出。
月が出てますなぁ。
今夜は満月だ。
阪急通過~。ぶれますなぁ。
山本駅にとうちゃこ。
こちらは梅田行き。
ライトが眩しい。背後は六甲山。
はい通過~。
うむ、もみじの時期である。というわけで2時間ほどのブラ散歩が終わった。