東急田園都市線とたまプラーザ団地など~ | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

テーマ:

2020年11月29日 赤口の日曜日

 

こんにちは!

今日は、娘の新潟湯沢土産を渡す為、実家までドライブ。
19時00分いちばん下に画像追加。

 

途中で、田園都市線の様子をちょっとだけ。


いつも、小田急相模大野駅ホームや相鉄相模大塚駅の車庫での相鉄&JRの撮影が多く、この場所では走行風景がゆっくり撮れます。

 

下り側の場所から撮影。あざみ野駅からたまプラーザ駅までの区間。

起伏が激しい地形で、高架から切通しへ切り替わる区間です。

もうすぐ引退の8500形を撮りたいですが、どうなるかですね。


11時33分~11時48分までの15分だけ滞在。

 

上り電車は、あざみ野駅から加速中の様子になります。

加速中で速度が乗ってないので、迫力が無い分、撮影はしやすいですね。

(以前、あざみ野は通過駅だったので、当時の快速などは、高速で楽しめる場所でした。8500形爆音区間)

 

 

たまプラーザ10時35分発、大井町線からの直通、急行中央林間行き6000形短い7両編成。

大井町線直通急行以外は全て10両編成です。


あざみ野10時37分発、各停押上行き2020形。



たまプラーザへ向かいます。



たまプラーザ10時37分発、各停中央林間行き2020形。



そして、やって来た本日の目的8500形。
あざみ野10時39分発準急押上行き。
せっかちな性格から大失敗!10両全部入っていないよ~~ばっかもん!
折角来たのに。

さようなら8500形。まもなく引退です。


たまプラーザに向かってます。唯一のコルゲート付きステンレスカー。



またまた大失敗!早押しすぎ。
もう、今日が最後の撮影かも知れないのにね。
悔いが残るぅ~~うぅ~~~



たまプラーザ10時42分発、急行中央林間行き2020形。
2020形が、かなり増えましたね。


あざみ野10時45分発、各停渋谷行き2020形。



たまプラーザ発10時45分発、各停長津田行き東京メトロ8000系とすれ違い。



そして離合~~バイバイ!



あざみ野10時47分発、急行久喜行き、また東京メトロ8000系。
だんだん、撮影慣れしてきました。


たまプラーザに向かいます。
最大限、おさめられました。


たまプラーザ10時50分発、準急中央林間行き、またまた東京メトロ8000系。


今日は、東武の車両は遭遇せず。
15分間で9本の電車。
うち、
東急8500形1本。
東急6000形1本。
東急2020形4本。
東京メトロ8000系3本。

好きだった2000形や8590形ももう来ないしね・・・・

8590形はデハ+デハの2両となって、富山地方鉄道で活躍中~~



たまプラーザ団地~

11時15分、一階まで、ちゃんと日か当たっています。目の前の木が大木になっても。




さすが、日照をしっかり計算されてますね。

 

 

乃が美の生食パンを頂きました。




お昼もごちそうに。
カブの糠漬け。



ロールキャベツ。おふくろの味。
私は、父親の味は真似出来ますが、母親の味は無理です。


あっという間に、週末が終わって行きますね。

とても良い気分転換になりました。

 

どうもありがとうございました。

実家より失礼いたします。

 

夕飯~18時50分。画像追加。

つるとんたんの、

明太子クリームのおうどん。

他、人参しりしり、グリーンサラダ。

つるとんたん、美味しいです!

次回、8500形をしっかり撮りたいです!
どうもありがとうございました。