WestExpress銀河、南紀へ? | 鐵の道

鐵の道

主に鉄道を絡めた写真を撮っては掲載しています。

 

 

記事にある通り、南紀の7市町村が、JR西日本和歌山支社に対し、WestExpress銀河を南紀方面にも運行してほしい、と要望を出した、とのことで、

 

JR西日本和歌山支社も、本社に対して、積極的に働きかけていく、とのことです。

 

これは、早期に実現しそうな気がしますね。

 

 

昭和39年10月(1964年)時刻表から

昭和39年当時は、本線系統には、基本的に夜行列車は運行されており、当たり前にように走っていました。

 

 

昭和63年3月(1988年)より。

臨時列車化されていますが、夜行列車が走っていた名残がありますね。

ちなみに、天王寺→新宮の片方向のみの運行です。

 

今では、天王寺→新宮方面は、「下り列車」として運行されますが、

1988年当時は「上り列車」だったんですね。

 

 

しかし、WestExpress銀河ですが、117系の改造ではなく、新車として2編成欲しいところですね。

 

電化、非電化、電化種別に関係なく走れる、電気式ディーゼル(ハイブリッドディーゼル)が、良いのではないかと思います。

 

あとはできることなら、会社境界を越えて、さらには第3セクター化された路線にも運行されてほしい。

 

案1

JR四国バスには、富山・金沢~高知を結んでいる夜行バスがあります。

夜行バスの乗車定員は28名。

WE銀河の夜行時の乗車定員は80名ほどです。

ただ、これは、大阪、京都を夜中に駆け抜けるカタチになります。

 

案2

昭和39年当時、金沢から敦賀、小浜線から宮津線を経由し、出雲市に至る「あさしお」という列車がありました。

この経路の運行も面白そうではあります。

 

 

案3

昭和50年代に、門司発→山陰本線経由→福知山行、という普通客車列車がありました。824レです。

おもてなしとか、イベント的なことは行わず、淡々と乗り続けるだけ、というのも、鉄道好きには好まれるでしょう。