休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

碓氷峠鉄道文化むら&鬼滅に染まる横川駅

アプトの道を散策後、帰りはトロッコ列車の峠の湯駅からトロッコ列車に乗車。片道乗車券は、終点の文化むら駅が碓氷峠鉄道文化むらの敷地内なので入場券とセットで¥1,000となります。

👇前回記事👇

晩秋の旧信越本線・碓氷峠アプトの道を行く - 休日の屋根裏

トロッコ列車も線路は旧信越本線そのもの。先程歩いてきた道を横目にゆっくりと下って行きます。長い勾配を感じながら昔、あさまに乗車した思い出が蘇ります…。

ほどなく終点の碓氷峠鉄道文化むらに到着!朝同様に、鬼滅の刃ファンがグッズ販売店に長蛇の列を作っております(^^)。

ちょうど10年前に来て以来です。

f:id:pre7012:20201128113932j:image

クハ189-506

久しぶりの再会。エントランスのシンボル的車両ですが、あれだけの人が来場していましたが、写真を撮る人はまばら…。目当てが違うかw

f:id:pre7012:20201128114431j:image

車体もそろそろ補修が必要な時期になってきましたね。以前は車内見学出来ましたが、コロナの対策で今は不可となっておりました。

f:id:pre7012:20201128114644j:image

f:id:pre7012:20201128114710j:image

EF63-10は運転台は開放。やっぱりロクサン、かっこよすぎ(^^)

f:id:pre7012:20201128114901j:image

EF62もロクサンと3重連を組んで峠を下りました。

f:id:pre7012:20201128125215j:image

ED42-1

アプト線を走った機関車。資料館には晩年にキハ80系信越白鳥をエスコートする貴重な写真がありました。

f:id:pre7012:20201128125326j:image

ヘッドマーク付きだったのですね(゚o゚;;

続いて屋外車両展示エリアへ。

f:id:pre7012:20201128125802j:image

f:id:pre7012:20201128125920j:image
f:id:pre7012:20201128125924j:image
f:id:pre7012:20201128125928j:image

見たところ、新たな収蔵車両は無さそうでした。

f:id:pre7012:20201128130023j:image

嬉しいのは以前は放置されたまま朽ちかけていたクハ189-5とモハ189-5が補修されて綺麗になっていた事!

f:id:pre7012:20201128130239j:image
f:id:pre7012:20201128130235j:image

現存する「あさま色」最後の2両。

f:id:pre7012:20201128130439j:image

石炭をくべる炭治郎❗️

f:id:pre7012:20201128130653j:image
f:id:pre7012:20201128130639j:image
f:id:pre7012:20201128130643j:image
f:id:pre7012:20201128130648j:image

↑なんじゃコイツはwww

f:id:pre7012:20201128130822j:image

資料館にはあの66.7‰の標識が。

f:id:pre7012:20201128130935j:image
f:id:pre7012:20201128130939j:image

友人が鬼滅グッズを買いに行っている間にじっくり観察。そして自分は鉄道グッズ売り場へ行き、自分へのお土産を(*´꒳`*)

f:id:pre7012:20201128131337j:image

いゃぁ、しかし鬼滅の刃人気は凄いですねぇ。

友人から色々と話を聞くうち、興味が出てきました。小学生の息子もアニメをみて詳しくなっていますが、中年オッさんは登場人物の名前が難しくてなかなか覚えられない…。

その後、到着している「SLぐんまよこかわ」を見に横川駅へ。

f:id:pre7012:20201128131841j:image
f:id:pre7012:20201128131845j:image

入場券を購入し構内へ。

f:id:pre7012:20201128162610j:image
f:id:pre7012:20201128131949j:image

D51498も先日80歳になったとか。シブカッコいいですね。

f:id:pre7012:20201128132144j:image

上り発車の45分前からは停車ホームへは当列車利用のお客さんのみ立ち入り可能となり、EF64-1001側は間に合わず、反対側ホームから撮影。ホーム長の関係でギリギリ顔が撮るのがやっと(*_*)。

f:id:pre7012:20201128132533j:image
f:id:pre7012:20201128132529j:image

逆光との闘い。センイチは国鉄色になってからやっと初めて撮影しました。

f:id:pre7012:20201128132717j:image

やはり側面はベコベコでした。

その後、駅前の「おぎのや」さんへ。

f:id:pre7012:20201128132824j:image

f:id:pre7012:20201128132857j:image

33年ぶりに「いただきまぁ〜すっ」

もちろん、器はお持ち帰りです(^^)。

満足満足。

1987年夏の横川駅での写真を。

f:id:pre7012:20201128133529j:image

f:id:pre7012:20201128133535j:image

あさま7号妙高高原行き。JRになったばかりの頃でまだJNRマークがありますね。

この時の釜めしの器はすぐに割ってしまいましたが、大人になったので今回の器は無事に家に帰着しました(^ ^)

 

久しぶりに鉄道と秋を満喫した1日でした。