ボディの塗装に失敗した羽衣線のクハ103-194ですが、未だに再塗装に至っていません。新型コロナウイルスの第3波拡大の影響で、巣籠りによる運動不足も相まって寝付かれず、深夜族と化して昼迄寝ている怠惰な生活となり、塗装に適した風のない午前中を毎日逃しているのも一因です。

 

塗装以外の残作業をかたずけておくことにします。改造のベース車両にしたクハ103ATC車は、中間連結用に改造されていた中古品で、ライト基板が装着されていませんでした。別途、オークションで入手した電球仕様のライト基板を、LED化して装着することにしました。

電球とダイオードを取り外してパターン1ヶ所を切断したライト基板(→こちら)に、φ3の砲弾形LED(上側がヘッドライト用の電球色、下側がテールライト用の赤色)と1/4W抵抗560Ωを取り付けます。

 

ライトケースの中段奥に黒い穴がみえますが、ヘッドライト用LEDをこの穴を突き抜けて取り付ける必要があり、砲弾形LEDでもツバの付いていないフラットなタイプでないと、この穴を突き抜けることができません。

 

ライトケースの形状に合致するように、基板上に付くLEDのリード線を現合でこのように立体的に曲げてから、半田付けしてあります。

 

ライト基板は、ライトケースの内部のこの位置に固定されます。LED本体とリード線がライトケースに当たって無理な力が加わらないように注意することが肝要です。

 

下回りに装着した時に前方から見た姿で、LEDが中心線上にあることが確認できました。

 

たかがこれだけの作業に、写真撮影を含めて2時間も要しました。更にスカート等も加工したかったのですが疲れてしまったので改めてにします。

 

【関連記事】

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(25)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(24)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(23)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(22)

 Nゲージ JR西日本の通勤形電車用スカートのパーツ入手

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(21)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(20)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(19)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(18)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(17)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(16)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(15)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(14)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(13)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(12)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(11)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(10)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(9)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(8)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(7)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(6)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(5)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(4)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(3)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(2)

 KATO 羽衣線クハ103-194に改造(1)

 鉄コレ 羽衣線のクモハ123-5と連結相手