宝塚駅でスタンプを押したあとは、
阪急今津線で西宮北口駅へと向かいます。


実は私、もう10年以上前にこの阪急今津線沿線に住んでいたので、
乗っている間ものすごく懐かしくて。。


時間があれば降りて街の散策等したかったのですが、
もうそんな時間に余裕もなく、、、


懐かしい気持ちに浸っていたらあっという間に西宮北口に到着!

↓西宮北口の撮影スポット

そういえば、阪急今津線ではすみっコのヘッドマークのついた車両には出会えませんでした…。。


そして、神戸線へ乗り換え!

すみっコぐらし号こないかな〜なんて願ってたけど、
やはりそんなタイミングよくは来ませんでしたショボーン

うーん、やっぱ1編成だから、出会うのは難しいなぁもやもや


陽がだいぶ傾きかけてきたよ💦

子鉄はまだ元気そう(笑)

そして、ここからの写真がほとんどない(多分私が疲れてた笑)のですが、
無事三宮駅に到着して、スタンプGET☆


ようやく(笑)スタンプ4つすべて集めれました〜爆笑キラキラ

ただ、、
このスタンプラリーのゴール地点は
大阪梅田のリラックマストア

なので、またまた大阪に戻らないといけません。。


実は今回の鉄活で神戸方面に行くと話した時からずっと、
子鉄が「阪神に乗りたい」
言っていたので、

子鉄がまだ1度も乗ったことのない阪神電鉄で梅田まで戻ることにニコ

ということで、阪急三宮駅から少し歩いたところにある阪神の神戸三宮駅へ。


阪神の車両はすべて見るのがはじめてなので、大興奮な子鉄爆笑

9000系。
乗ったのはコレではありませんが、記念にパシャり。

梅田行きの電車が来たので、それに乗っていざ出発〜口笛

前方が見える席を無事GETできたので、
子鉄は余計にルンルンでしたルンルン

私も、珍しさのあまりいろんな行き交う電車をパシャパシャ。

以下、その撮りまくった写真ペタペタ貼ります(^_^;)
時系列は多分バラバラかと思います…

あと、間違いがありましたらご教授下さいませm(_ _)m


まずは、山陽電鉄5000系
あ!山陽電鉄の車両だ!!
って、すれ違うだいぶ前から言っていた子鉄びっくり図鑑でしか見たことないのに…恐ろしいガーン


子鉄はコレに1番に乗りたかったらしく、その後も通る度に「乗りたかった〜アセアセ」を多発しておりました。笑


かなり拡大しました。笑
8000系


5700系。タイミングよく撮れず…ショボーン

5500系

5001形
このクリーム色が入ってるとちょこっとレトロ感を感じる気がします。。

だいぶ拡大したので画像が粗いですが…
(左)9000系
(右)1000系


見るものすべてがはじめての車両なので、子鉄は運転席側の窓にベットリ貼り付いてました。笑

阪神電鉄は車両の色もいろいろでデザインもわかりやすく違うので、初心者にも車両の違いが割とわかりやすいかな、と個人的に感じました。


…とはいえ、この辺の判別は私がニガテと
するところでして。。

やはりママ鉄への道のりはまだまだ長いなぁ〜と実感いたしておりますタラー



そして、ついに梅田に到着!
折り返し姫路へと行くようです。
乗ってきたのは8000系でした。。

タイガースが。さすが阪神ですね照れ



そして、改札を抜け、阪急三番街にあるリラックマストアへあしあと

あ~長い道のりだった。。笑

お店の人にゴールスタンプを押してもらい

お目当てのすみっコぐらしの3段メモ帳をもらいましたラブラブ

かわいい〜♡♡♡

もちろん非売品です!
もったいなくて使えない…(笑)



さて、この時点で17時半。
これから名古屋に帰らねば〜💦

この日は平日だったので、帰宅ラッシュの時間にかかってしまいました。。

ホントはこのくらいの時間には名古屋に帰る予定だったのですが(^_^;)

(はさておき)と娘が待っている。。


とりあえず新大阪駅へ向かいます。

私が今まであまり認識しておらず、分からなかったのですが、
子鉄は発見して即座に「はまかぜだ!」とびっくり
やはり子鉄には適わない…(笑)
「はまかぜ」は聞いたことあるけど、名前と実物がリンクしないんですよね💦

多分実物を見たのはこれがはじめてだったので、私も見れて嬉しかった電車のひとつです(*^^*)

こうのとり。

新大阪に着いたあとも次々とくるいろんな電車に目を奪われてましたが、

時間も時間だしキリもないので子鉄を引っ張り改札階へ。

新幹線の中で食べる夕飯を買って、新幹線へと乗り込みましたニコニコ

さすがに疲れたのか、夕飯を食べたあと新幹線の中で子鉄は寝てしまいました(笑)

いっぱい歩いたからそりゃ疲れたよね〜。。


名古屋駅に着いたので子鉄を起こし、自宅へ向かいます。


途中「ワイドビューしなの」の文字を見て、
「見に行きたい!」と言う子鉄。

「…じゃあコレだけだよ」と言ってホームに見に行きました。



そんなこんなで帰宅したのは結局20時過ぎで、
娘と夫はもう寝る準備万端で出迎えてくれましたニコニコ


朝から晩まで、ホントに鉄道漬けの1日で、
移動距離も長くて疲れたけど、

子鉄と2人でだったらこういう日もたまにはいいかな〜ニコニコ