母ちゃんを引率しての高津戸峡見物をした帰りの東武鉄道伊勢崎線の特急「りょうもう32号」に桐生線の始発駅の赤城駅から乗って15:05に定刻で出発したのはいいのですが…。


相老駅を出たあたりから眠くなってウトウトとしていました。
気付いたときには館林駅に着く手前でした。
と、ここで車内放送…。
「まもなく館林に到着します。なお、さきほど15時37分に武里駅付近で人身事故が発生したため東武スカイツリーラインは春日部~北越谷間で運転を見合わせております。この列車も館林駅で運転を打ち切ります。ご迷惑をおかけしますが館林駅からは各駅停車の久喜行にお乗り変え願います。また、久喜駅からはJR線への振替輸送も実施しております。なお館林駅から先の特急券をお持ちのお客様はこの先の下車される駅で払い戻しをいたします」
「マジか…
」

帰宅するのにはこのまま北千住駅まで東武鉄道で帰るのが一番です。
久喜駅からJR宇都宮線に乗り換えると大宮などを経由して上野駅まで乗車して乗り換えてJR常磐線か東京メトロ日比谷線に乗り換えて北千住駅まで戻ってこなくてはなりません。
とりあえず久喜駅まで各駅停車に乗り継いで戻ってきたのはいいのですが、事故から経過した時間がまだ1時間に満たない微妙なタイミング。
しかし、後続の特急列車の運休も決まったし、一旦は振替輸送を利用しようと払い戻しの列に並びました。
かなりの時間並んでやっと払い戻しの順番がきたところで
「事故現場の警察の検証と安全確認が終わりましたので17時頃に運転再開となる見込みです」
との案内放送が流れました。
とりあえず払い戻しを済ませて駅構内のコーヒーショップで少し時間をしようとしましたが、誰も考えることは同じと見えて、ほぼ満席でした。
「父ちゃん、おもしろくないねぇ」
仕方ありません。
結局、ここから各駅停車と急行に乗り継いで北千住に戻りました。