ついに当ブログ初登場!「型紙キット」スハ43!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

衝撃のお客様作品、ここに現る!!

 

なにが衝撃って?

 

そう!

思ったより?皆様にご利用いただいており

これまでもツイッター等では

作品を拝見した事はありましたが

 

「型紙キット」をご利用いただいた

初の作品のご応募をいただいたのでした!

 

工作記を詳細にお書きになった長編記事ですので

色々と勝手な感想を申し上げながら

私の雑談を書き連ねたいと思います。

リンク先をとくとご覧いただくとともに

是非、当ブログの雑談もお忘れなく(笑)

 

それでは、どうぞ!

 

★★ 美軌模型店型紙キット スハ43
作者:K2さん  ブログ:k2のブログ

 

 

値段以上に、見た目以上に、

非常に苦労して実測と試作を重ね、

亀の如き猛スピードで矢継ぎ早に製図してますので(笑)

こうしてお客様のお手元で

お役に立っている所を拝見するだけでも

涙する思いです( ;∀;)

 

さて、製作の前に、

私が常々ここに書いております

瞬間接着剤を使って紙を固める方法のほか

ご自身で確立なさっておられる

ラッカーを使った仕上げ方法の検証から

話が始まっております。

ちなみに、

「瞬間パテの粉」は、粉との化学反応での硬化、

一方、紙にしみ込ませるのは、単純に

紙を骨材として瞬間接着剤が自力で固まる方法です。

(もっとも、

瞬間接着剤も空気中の水分との化学反応ですから

根本は別に変わらないんですけどね(^^))

 

それに対し、

ラッカー系を浸透させる方法はどうなのか?

読者としては、いきなり冒頭から興味津々です。

 

そして作業は窓抜きから。

以下、鉤括弧は作者様のブログより抜粋。

 

「窓抜きしたら当然内張りの位置確認です。

両端窓の位置を合わせてピッタリ合うか確認。

ちょっと内張りが長いでしょうか。型紙の寸法間違いではないはずなので、窓抜き作業中に外気の湿気等で伸びることもあります。0.25mmでサッシ片側一つ分程度なので、張り合わせの再にしっかり固定して張り合わせ、長さ合わせしていきます。」

 

↑あるあるですね。

印刷機の精度を上回る単位で正確に作図してあり、

切る前に当てたときにはドンピシャで合っているのに

切り出してみると何故か絶妙に合わないのは不思議です。

おっしゃる通り、湿度等の条件によると思うのですが

切る引張力や、定規で押さえる力学的影響のあるのか、

そこはナゾです。

 

続いて、Hゴム作りは何と!

「ポリウレタン銅線 0.16mm」

を、ぐるっと一周接着して製作!

 

接着方法など詳細は

作者様のブログをご覧いただくとして

 

このポリウレタン銅線を使う方法には

加工性が良いというほかに

注目すべき大きなメリットが2つあるんです(^^)

ひとつが、

樹脂コーティングされているので

金属には見えるけど下地処理無しで塗れること!

 

それから、0.16mmというのは

実は銅線の太さを表していますので

目に見えにくい透明部分を含めると

実際の直径は0.18前後なんですね。

これは、この先

塗装してもう少し太くなる事を勘案すると

実はNゲージのファインスケールになるんです!

 

是非ここでもおすすめしたい材料です。

私も次に作るときは、あるものに使う予定です(^^)

お楽しみに(^^ゞ

 

と、変な話に逸れる前に

蛇足はこれくらいにしておいて(笑)

 

冒頭のテストの結果、下地には

クリアコートを吹く方法をとられたそうです。

注目なのはここでのひと手間。

おおかた乾燥したところで

平らな場所に挟んで完全乾燥させ

材料が反らないように対策なさったとの事。

 

これは良さそうですね!

確かに昔、ケントで自作しようとしたものが

ラッカーを塗ったらヨレヨレになった記憶が(^^;

 

工作あるある その2。

扉の製作には、おなじみのこの箱が大活躍。

我が事のように思う方がとても多いに違いない(笑)

 

スコヤを活用した扉の製作風景。

じつに参考になります!

扉そのものも非常に綺麗ですし

なんと言いましても記事がとても分かりやすく

これからお作りになる方は必見です。

 

ね、美しいでしょ?(*^^*)

 

そして、びっくり!目からウロコ その2!

妻板の型紙から屋根カーブのジグを作るとは

微塵も想定しませんでした!

 

ステッカーから点灯化工作まで

これまでご紹介させていただいた皆様の作品にも

驚くような部品や材料の使いこなしを

数々拝見してまいりましたが

 

やっぱり、お客様には敵わないものだなあと

あらためまして感慨にひたった次第。

 

それが、こうなるわけです。

これは「型紙キット」で

同じ車体断面の旧形客車を作る際には

ずっと使えるジグになりますね!

これも、今度やってみよう!

目分量より正確に出来ること間違いないでしょうね!

 

最後に、作者様も番外編として扱っておられる

ガラベン自作のお話も。

 

超立体は、マスクだけじゃない!(笑)

このプラ成形品にはない抜け感、素敵!

 

ですが、

製作になんと1個3時間を費やされたそうです。

でも、こうした工作を

「やってみる」事も楽しむというスタンス、

とても共感をおぼえます(*^^*)

 

なんだか他人様のフンドシを借りて

勝手な事もゴチャゴチャ申し上げているようで

恐縮ではあるのですが

 

いま私自身がパワープレイ中のジャンルの工作で

しかも、似て非なる工作はあまりにも興味深く、

皆様にもきっと関心をお持ちいただけると思い込み、

こうしてツラツラと書かせていただいています(^^)

 

長文になりますので、

明日は後編ですね!

 

気になる方は、

ぜひリンク先の作者様のブログもご覧くださいね!

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!