近鉄特急・集まれ!!鉄ちゃんブログ | GIG@NET 鉄ちゃん Blog

    近畿日本鉄道「近鉄」には特急車両の種類が多く、一度に撮影できる場所を探しました。それは近鉄大阪線の榛原駅付近の踏切でした。この踏切を通過する電車は、名古屋行き、伊勢志摩行き、難波行き、そして京都行きなどの特急電車が通過するので14時から16時の間に特急電車7種類と急行電車2種類の撮影が出来ました。     新型の特急2編成は別の場所にて撮影!
    近鉄・観光特急「しまかぜ」 近鉄50000系電車は6両編成で伊勢志摩への観光列車。
     
    近鉄80000系電車は、近鉄が2020年3月14日より運行している、愛称は「ひのとり」
    大阪難波~近鉄名古屋間で運転を開始した新型名阪特急、6両7編成で平日1日10往復。
     
    近畿日本鉄道、近鉄特急が運行をしている特急電車は車両の愛称があり、21000系「アーバンライナーplus」・21020系「アーバンライナーnext」、23000系「伊勢志摩ライナー」など、特定の専用車両には車両としての愛称が存在しています。近鉄大阪線は新幹線と同じ標準軌道です。
    21000系「アーバンライナーplus」
       21020系「アーバンライナーnext」 この21000系と20120系特急電車は
    大阪難波駅と近鉄名古屋駅間を走っています。
    23000系「伊勢志摩ライナー」
    30000系「ビスタEX」 ダブルデッカー車両編成。上本町行き。

    kereiisukokeのmy Pick

     

    topbanner