神戸電鉄乗りつぶし3(粟生線) | 乗りつぶしに行ってきた!

乗りつぶしに行ってきた!

乗り鉄好きが書く乗車記が"一応"メインです。
JR全線完乗が目標!(現在は99%乗車済)

ウッディタウン中央からは横山を経由して一気に三田線を南へ。

有馬線に入ってからも南下して、鈴蘭台で下車。粟生線に乗り換えます。

 

ウッディタウン中央15時→横山15時9分

横山15時12分→鈴蘭台15時51分

 

 

鈴蘭台15時54分→16時10分

 

ホームは2面4線構造。

鈴蘭台での乗り継ぎは3分。新開地方面からだと同じホーム上でできるので楽ですけど、三田方面からだと跨線橋を渡らないとなりません。といってもすぐ隣なので1分で完了します。

やって来た電車は志染行きの3両編成。

 
 
鈴蘭台を出ると左にカーブして有馬線とすぐに分かれた途端に坂を駆け上がっていきます。
 
 
車両は1500系で運転台はマスコン(左手)とブレーキ(右手)が分かれているツーハンドル。
 
 

粟生線も単線と複線と区間ごとに目まぐるしく変わっていきます。

通過する区間ごとにまとめておくと、

西鈴蘭台まで単線

次の藍那まで複線

藍那から単線

次の木津の途中(川池信号場)から複線

となります。

 
終点の志染までは乗らずにで下車。
 
 
15分待って後発の粟生行きに乗車。
 

16時25分→粟生17時

 

乗車した感想としては志染から次の恵比須の下り勾配がすごかったですね〜

 

複線と単線の区間をまとめておくと、

から押部谷までは複線

押部谷から終点の粟生までは単線

となります。

 

一応、複線用の敷地は取れている区間もありますが、なかなか工事が進まないことから土地を持て余した状態になっています。

 
粟生に到着。
ローマ字表記だと"AO"となり、全国の駅名をヘボン式ローマ字表記した時の最短文字数となります。
 
 
2文字表記だと飯井(Ii・山陰本線)、頴娃(Ei・指宿枕崎線)、小江(Oe・長崎本線)が他にもあり、
漢字表記だと(関西本線近鉄名古屋線伊勢鉄道伊勢線)ですが、ローマ字表記だとTsuなので、最短にはならないんですね〜
 
粟生線は4番のりばを使用。頭端式ホームで乗車用、降車用とありますが、現在加古川線寄りのホームは使われていません。
 

 

 

粟生JR加古川線北条鉄道北条線の乗り換え駅になります。

加古川線の電車は粟生線ホームから見えるわけですが、会社間の中間改札を通る必要があります。

103系を久しぶりに見ることができて、まだまだ現役で頑張ってほしいところです!

 

 

駅舎はJR神戸電鉄北条鉄道で共用となっています。

 

 
 
加古川線は乗車済みながら北条線は未乗車なので、またいつの日か粟生に降り立つのが楽しみです!