奥出雲おろち号を撮る | のとしんの B-トラ 鉄道管理局
2020年11月22日(日) 12時32分48秒

奥出雲おろち号を撮る

テーマ:鉄道
少し前になりますがこの地方観光列車として やまぐち号 の他に  奥出雲おろち号 が走ってるので今回はそちらを狙いに出撃しました。

SNSの投稿画像で自分好みの撮影ポイントを調べ、鉄友からレクチャー受けとりあえず出雲坂根を目指した。
下道で約2時間。
高速を使っても30分ほどしか変わらないので下道で十分。
木次線沿線に入り出雲坂根に到着するまで見過ごしもあったと思うが道中、同業者全くおらず撮影ポイントが見当がつかなかった。
とりあえずおろちが到着するまで時間もあるので名物の焼き鳥を頂き腹ごしらえ。
美味しかったねぇ~
ビールが欲しかったけど車なので我慢がまん。
お腹も満たされたので本格的に撮影スタート。

 スハフ13-801先頭 8421レ  奥出雲おろち号
スハフ側は1発目にバリ順で押さえたのでこれで十分。
後はDE15-2558狙いで追っかけ
ケツ打ちはこれのみ。

さあ、ここからが本番。
DE15-2558牽引  8422レ 奥出雲おろち号
ここは即席で見つけたポイントで紅葉のトンネルを抜けるような感じでイメージ通りに捕獲出来ましたよ(笑)

駅出発後ディーゼルエンジンのうねりを上げて勾配を上ってきました。

ループを行く おろち号 

紅葉をアクセントにインカーブを行くおろち号。

最後は私の中ではメインのポイント。
アウトカーブでかっくん、通過前に雲ってくれ面逆光は避けれましたよ。

都合10回捕獲。
その中のお気に入りのショットを上げました。
初参戦でしたが思いの外魅力があり、ゆっくり走ってるので追っかけし放題。
夢中になっても車の運転は細心の注意をはらわなければいけませんが・・・
途中段々楽しくなってきて自分なりにお気に入りのポイントも見つけれたし。
また訪問したいと思ってます。