ダイエットをきっかけに増やしてしまった趣味、ランニング。
昨年大会で10kmを走ったこともあり、その次はハーフマラソンにエントリー!!…ということでホントは2月に走る筈だったのですが…
中国から感染してしまったコロナウイルスの影響をもろに受けてしまい、中止orz
それでもしっかり参加賞のTシャツが贈られてきたのには驚きました。
参加費を払ったとは言え、気を遣わなくてもいいのに~(^^;
さて、時は経ち2020年11月。
「千葉・幕張 Trial Marathon」開催という知らせを聞き、ハーフマラソンにエントリーしました。
エントリーしたからには後には引けません(笑)
やるっきゃない。
10kmちょっとのランが日常なので、それ以上走ったら膝の痛みが出るのではないかという心配もありましたが、結果的には大きな痛みが発症することなく、どうにか完走することができました\(^o^)/
天気は快晴。
前日までは朝から晩まで暖かい陽気が続いていましたが、当日の朝(6時頃)はしっかり11月下旬に相応しい寒さが戻ってきてしまいましたorz
寒がりの身にとってこれは辛い。
ところが、日が出てから時間が経つにつれて気温はぐんぐん上昇。
太陽が雲間に隠れる時間が全くなかったこともあってか、日中の日向では暑いと感じるランでした。
参加費7500円で参加賞がタオルというのはショボ…もとい、コストパフォーマンスの魅力にもうひと頑張りほしいところでしたが、まさか完走すると立派なメダルがもらえるとは思っていませんでした(驚)
このサプライズは嬉しいですね。7500円の価値、大アリでしょう。
一緒に走った登山仲間は、50代半ばだというのに自分より10分近く早く完走していました(汗)
スゲエ健脚だな、オイ(^^;
とはいえ、個人的には今回のタイムに大満足。
10km半ばを超えるといつも右膝がブレイクしてゲームオーバーだったのですが、今回は膝が大きく悲鳴を上げることなく完走。
膝裏が若干痛みましたが、大きな影響はありませんでした。
いや~、それでも残り5kmは辛かった。
足が全然上がらない、足が全然前に出なくなっちゃうの。
これは根本的な力不足でしょうね(^^;
登山仲間と完走の喜びを分かち合い、その後その仲間のクルマに乗せてもらい近所のスーパー銭湯「幕張温泉湯楽の里」に行きました。
この登山仲間、夏にエンジンの種類が整理される前のフォレスター(2.5L自然吸気エンジン)を買ったばかりで、乗せていただいてはクルマ談義にも花が咲きました。
風呂で汗を流し、海が一望できる露天風呂でまったり過ごし、風呂上がりにはがっつり腹ごしらえをして…お疲れ様会には十分な内容となりました(*´▽`*)
その後は海浜幕張駅まで送ってもらい、京葉線と武蔵野線、常磐線を乗り継いで帰宅。
日が落ちるだいぶ前だというのに、大変充実した一日であることをあらためて感じました。
いや~、やっぱり体を動かすのっていいですね!!
【幕張トライアルマラソン公式タイム】
2:14:51(gross)
2:12:42(net)
21.095km