サヨナラその前に『185系踊り子』 | 晴れろの撮影紀

晴れろの撮影紀

はじめまして。

Yahoo!ブログより移行して参りました。
「晴れろ」と申します。

内容は、特に撮り鉄をメインとします。
たまに神社や水族館など私が興味あるものを何でもざっくばらんに書ければと思ってます!
誤字脱字が多いので、手柔らかにお願いします(^^)

こんにちわ。

晴れろです!
 
遂に185系の『踊り子』が来年3月のダイヤ改正で引退する事が正式にリリースされましたね。
2年ほど前から解っていたコトではありますが、プレスリリースとして発表されると浮き足立つのがこの界隈の習わしですね(笑)
さぁコレから数ヶ月、沿線や駅先端等でトラブルが起きない事を願います…
 
さて、偉そうな事を言ってる私もバタバタしてしまわないように10月中頃、快晴の日にキャパの少なそうな撮影地へ
先ずやって来たのは185系を追出すヤツ(笑)
踊り子15号 3015M E257  平塚〜茅ヶ崎
個人的には嫌いな車両では無いんですが、ヘッドマークがLEDなので目立たないのが残念。
 
何本かの普通列車をやり過ごし、メインの登場。
踊り子17号 3017M 185系
600mmでピントがMFだったので苦労しました。
サブ機を。
こちらは560mmで構図がカツカツに💧
保険で2台構えましたが、必要は無かったですね(笑)
メインを終了し、バックショットが順光でしたのでそちらを。
踊り子10号 3030M 同上
夕暮れが迫る中、ギラギラ光線を狙おうとしましたが…
踊り子114号 9134M
先頭の影は、平塚駅前にある一際高いビル⁇マンションが光線ぶった斬りしてくれました(笑)
ケーブルがヘッドマーク隠してる段階で没ですね。。。
コレにて撤収。
 
この日は撮り鉄さん達も数人でまったりと撮影出来ました。
お会いした皆さん、お疲れ様でした!
 
お読み頂きありがとうございましたm(__)m
 
それでは、また!