フラワー未缶です

今夜も・・駅名早口言葉デス

今日の乗車駅は
JR 津山線・法界院駅(岡山県岡山市北区)
駅の誕生日は
1908年6月20日
では、口元にお気をつけてご乗車ください〜〜〜

ほうかいいんで
いかんほん
かいほうだい
いっかほうかい
ほんいか?
法界院で
いかん本
買い放題
一家崩壊
本意か?
・・・本意なわけないでしょう!?
これはトラップですよ!
・・・ワナです!・・・ワナ!!
あの晩
仕事を終えて家に戻ろうと
駅に向かっていつもの商店街を歩いていたら・・・
目の前に・・
なんか、喪黒福造がダイエットしたみたいな男が現れて
「どうぞこちらへ・・・皆さまお待ちです」って言うんですよ。
普通ならここで???ってなって、
ついていくわけないんですけど・・・
どういうわけか全く自然に、男の後をついていったんです。
しばらくいくと
ものすごくお洒落な構えの・・
一軒の本屋の前に来ました。
店内でお待ちになっていたのは
人ではなく・・
とにかく見るからに素敵な本の数々でした。
天井まで届きそうな書棚にずらーっと並んでいて・・・
一冊一冊が
キラキラ
輝いて見えました。


ボクは中身も値段も見ないで・・・
大人買いっていうんですかね?・・・
その本たちを大量に買い込んで家路を急ぎました。
その時点で
(おかしい)とか(怪しい)とかいう感覚は全くありませんでした。
むしろ、この素敵な本を早く家族に見せてやりたいなぁ・・・なんて。
で、家に着いて
「まあ見てくれ」・・・と。
そしたらですよ!
妻の表情がみるみる険しくなって・・・
そりゃそうですよ。
目の前に広げた本が・・・
あのキラキラと輝いていた本が・・・
見るもいかがわしい本に変わっていたんです!!
そこから先は・・・・
わかるでしょう。
トラップです!・・・
トラップ!!
誰かにはめられたんです‼️
ひとしきり彼の話を聞いていた白衣の男性は・・・
パソコン画面に何やら打ち込みながら穏やかな口調でこう言った。
「今日はこちらにお泊まりください。
そのトラップのお話・・・ゆっくりお聞きしましょう」

三回噛まないで言えたら
準急レベル!
明日はいずこへ〜〜〜

本日もご乗車いただき
ありがとうございました
