新京成【 新津田沼で8000タヌキと80000形を 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2020年 11月 3日(火)

 新京成 新津田沼駅  撮影記録です。

 

京成津田沼駅で8000形の運転台を撮影した後の続きです。

元々、この日は津田沼界隈で買い物の予定でしたので、

JR津田沼駅と乗り換え駅でもあり、店舗が建ち並ぶ新津田沼駅に移動して撮影します。

 

(11:11)運用を調べていたら、80000形と8000形が並ぶのでパチリと♪

両形式 1編成しか走ってないので並べて撮影できて良かった(^^)

 

新津田沼駅 ホーム内の0キロポストと。

 

松戸へ向けて出発。

 

 

一駅隣りの京成津田沼へ行った 80000形が戻って来て松戸を目指します♪

 

新京成の主力車両8800形も撮っておきますヨ(^^)/ 8807編成

 

撮影終了後は、

8800形を模した飲料自販機で買ったコーヒーで一休みして、買い物に向かいます。

 

 

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m