帰路の名鉄電車と近鉄電車いろいろ | まだだ、まだおわらんよ・・・

帰路の名鉄電車と近鉄電車いろいろ

とにかく展示物が多く、全部廻りきることができませんでした。

SLのこともあるので、いずれまたリベンジしたいと思います。

 

明治村をあとにして、

 

犬山駅に戻ってきました。

 

電車が来るまでの間また電車見物、

 

往路名古屋駅で遠目にちらっと見かけたミュースカイを今度は間近でじっくりと、

 

人工島に向かう全席座席指定の空港特急と

本線の自由席車併結特急が途中まで同じ路線を走るという図式は

地元の南海電車と同じで親近感を覚えます。

 

帰りもパノラマカーで、

 

今度は正真正銘先頭に、

 

 

ここからは展望車ならではすれ違いを楽しみながら、

前方に東海道新幹線と、

 

高層ビル群が見えてくると、

 

名古屋駅に到着。

 

駅で少々買い物などを済ませ、

 

近鉄のホームには、

伊勢志摩ライナー、

 

22000系ACE、

 

アーバンライナーNEXT、

 

そして帰りもひのとり、

今度は先頭車の前から3列目

 

紅茶は先ず自販機でティーバッグを買って、サーバーからお湯を注ぐ

ファミレスのドリンクバー方式。

 

 

 

津は一画の平仮名も面白いのですが、ハングルだと顔文字のよう。

せっかくの先頭車なのですが、早々に陽が落ちてしまいうとうとと…

 

大阪難波に到着。

 

子どもの頃、ムック本などで見て憧れた前面展望やダブルデッカーといった特殊構造の看板列車、

小田急ロマンスカー3100形NSE、

名鉄パノラマカー7000系、

近鉄ビスタカー10100系、

といえば三大ヒーローみたいなものでしたから、

 

VSEとGSE、パノラマsuper、

そしてビスタカーではないですが名阪甲特急としては直系の後継ひのとり、

僅かこの1年の間にその末裔全てに乗車でき感慨深く思います。

 

下車するとビスタEXが隣に、

 

入れ替わるように出発、

 

そして乗ってきたひのとりも待避線へと去って行きました。

 

奥のホームに見慣れない色の電車が、

帰って調べたところ、

近鉄の前身である大軌(大阪電気軌道)の復刻カラーなのだそうです。

 

パーキングまで移動しマイカーで無事帰宅しました。

 

追記

今回近鉄線内の普通運賃はいつものICカードではなく3日間フリーきっぷというものを利用してみました。

(座席指定など特急料金は別途ネット予約で)

 

難波~名古屋間往復だけでしか使用しなかったのですが、それでもかなりのお釣りがくる料金だったので(通常は片道2,410円なので往復で4,820円)

このように主要駅に限られますが普通に券売機で買えます。

 

なお、購入当日は利用できないため、前日までに購入しないといけない点だけ要注意です。

期日は購入日からではなく最初に乗ると指定した日を起点に3日間有効です。

 

来年2021年2月26日まで販売しているそうなので、この先年末年始近鉄線内を旅行の際にはよいかと思います。

 

鉄道コム