青鳥城 (武蔵国/埼玉県) | 鉄道、城、アメリカの公園

鉄道、城、アメリカの公園

鉄道は、SL、EL、特急、ローカル線が好みです。
城は日本100名城だけでなく、マイナーなお城も・・・

テーマ:

青鳥城は、埼玉県比企郡石橋村にあった城。

築城時期は不明。古伝によると830年頃(天長年間)に青鳥判官藤原恒義の館があったとされるが、城の機能があったとは考えられていない。「太田道灌状」によると1478年(文明12年)に扇谷上杉定正と太田道灌が青鳥に在陣したとあり、この頃には城があったと推定されている。

戦国時代には松山城の出城の一つとなった。県指定史跡。

現在は宅地や畑となっているが、外郭土塁や空堀が残存している。

 

AD