10月25日に日帰りで、名古屋から紀伊勝浦まで、【ワイドビュー南紀】号に乗って来た。

購入して放置していた車両に室内灯とパーツの取付へ!

我が家の、ひだ号は7両、南紀号は先日乗車した編成の4両。現在の南紀号は、G車が外されて最短2両での運用に変更されている。

地道にコツコツと搭載。
室内灯搭載中に・・んん??
足りない!!
室内灯の1セット5両分で1枚目の画像では、2セット分しか室内灯を用意していない。
やってしまった。
ひだ用の編成は、ASSYパーツで、2両追加していた。
1両分足りない事に(泣)

何気なく、室内灯等のパーツをストックしてある。
ケースを除くと・・・
何故か、キハ85系用室内灯セットが2セットある。

ええ〜〜〜まさかのタブリ購入!!
20両分の室内灯を買っていた事になる。
そうなると、9両分余るゾ。
どうしましょう!!
ちょっと考えます😄


無事に11両に搭載完了!!

この後、行先シールを貼る予定でした。

ひだ号は、前3両まで富山行き、後ろ4両が高山行き。
南紀号は、紀伊勝浦行き。

シールを貼る作業に入ろうとしてるときに、付属しているシールをを見ると何となく違和感がある。

あっ、製品に付属のシールはエラーだった事を思い出し、確か正規品をKATOに頼んだなぁ〜

しかし、どこにも見当たらない(T . T)
娘と部屋を入れ替えたときにどこかにしまったんだと思う。

仕方ないのでシール貼り作業は延期。

作業完了はいつになるのやら〜〜