1988年8月15日の鉄道写真撮影日記。


(この日記は1988年8月15日の内容だが、ブログ投稿は2020年11月14日)
1988年(昭和63年)8月当時の俺は15歳(高校1年生)

.

この日は、早朝4:30起床。

インスタントの冷凍ピザを電子レンジで解凍して食って、

自転車で取手へ

.

.

葛飾区から延々と国道6号線を北上して、およそ2時間かかった。

(初めてではないけど…)

.

.

当初の予定では、藤代~佐貫とかで、スーパーエクスプレスレインボーを撮る予定だったのだが、

取手あたりで、自転車がパンクしたため、取手から170円の切符で入る。

.

藤代駅の外へ出たが、撮影地がどこにあるのか?とか、よくわからない。

.

小貝川橋梁のあたりまで徒歩で行ったら遠そうなので断念して、

結局、更に藤代から180円の切符を買って、牛久へ行く。

.

牛久駅の外に出て、どこか沿線の撮影地にでも行こうとしたのだが、

もう、スーパーエクスプレスレインボーの来る時間が切迫していたので、

沿線で撮ることは断念し、結局、駅に戻って、駅先端で撮った。

.

(今、思うと、「ホント、何をこんな効率悪いことやってんだか?」って思うが、

当時はスマホとかも無い時代だから、

撮影地をパッと調べて、行き方をパッと調べるなんてことはできなったので、

こんな効率の悪いことになってしまったのだ。

この後、さらに、スマホの無い時代ならではの、大変めんどうなことが起きるのだった。)

.

[画像]

牛久駅先端にて

EF81-95牽引スーパーエクスプレスレインボー

.

.

ついでに撮った普通電車(本当は、こっちが先)

[画像]

当時の普通電車はこんな感じだった。

クハ401のデカ目ライトものもありふれていたし、

このように、415系ステンレス車が1両とか2両とか、まばらに混ざって連結されている編成もあった。

.

.

このあと、取手駅に戻り、さきほどの自転車を、手で押しながら、どこか自転車に修理を頼もうと、

さまよい歩いた。

.

すると、次第に、パンクが悪化してきた。

.

電話ボックスにあるタウンページとかで、自転車屋を探そうとするが、

まず、この地点の現在地の町の名前などがわからず、調べようがない。

.

(この時代は、今みたいにスマホとかないので、近くの自転車屋がどこにあるのか?調べるのが困難。

GPSも無いので、地図も近くにないと、まず現在地もわからない。)

.

.

パンクはますます悪化し、チューブが飛び出し、ギアに絡まったりして、

手で押して歩くことすら困難になってきた。

.

途方に暮れ、もう、自転車を放棄して、電車で帰ろうと思った。

.

.

自転車置き場が偶然に、目の前にあったので、そこに置き去りにしようと思ったら、

そこは、係員のいる自転車置き場だったため、係員に声をかけられてしまった。

.

.

係員に、このあたりに自転車屋はありませんか?と訊いたら、

この辺りの者じゃないからわからないと言われた。

.

.

とりあえず、ぐちゃぐちゃに絡まったチューブ等を、ハサミか何かで切断してもらい、

なんとか、また手で押して歩ける状態にしてもらった。

.

.

たまたまそこに来たおじさんが、

「この道をまっすぐ行くと自転車があるけど、今日はやっているかねー?」

と言っていた。

.

一応、お礼を言って、その言われたとおりの自転車屋のほうへ、

自転車を手押しで歩いて行った。

.

やはり、お盆休みの時期だったためか、自転車屋は閉まっていた。

.

.

その何百メーターか先にも自転車屋はあったが、そこも、閉まっていた。

.

.

途中、デニーズがあったので、そこで休憩しながらランチ。

(現在は「ヴィーノイタリア取手店」になっている)

.

.

700円くらいの日替わりランチを食った。

.

.

取手駅前の取手東急デパート(現在は西友取手駅前店になっている)の自転車置き場に、自転車を停めて、

自宅にテレフォンカードで、公衆電話から電話した。

この時、テレフォンカードは20秒くらいで1回分引かれて行った。

一応、茨城県内なので、東京から見れば、2つ隣の県だ。

葛飾区から25kmくらいしか離れていないが…

.

(携帯電話のない時代な)

.

.

冷房の効いた、デパート内のベンチでしばらく休んでから、

利根川の鉄橋のところ(天王台方)へ徒歩で行った。

.

.

かぶり付きで貨物列車などを撮った。

[画像]

今、思えば、これ、工臨か?

.

.

普通列車

[画像]

デカ目ライトのクハ401の普通電車もいっぱい来た時代だ。

.

.

特急「ひたち」

[画像]

485系ボンネットの特急「ひたち」もバンバン来た時代だ。

もう、国鉄がJRになってから1年以上経過していたが、まだJNRマークが入っているのが見える。

.

.

EF81は、ローズピンクが当たり前な時代だった。

[画像]

これも、今、見ると、普通の貨物列車というより、配給だったんじゃないのかな?

そんなふうに見える。

.

.

帰りは、結局、

取手に自転車を置いたまま帰ることにした。

.

.

後日、取りに来ることにして…

.

.

取手から亀有まで430円だった。

.

.

.

【了】
.
.

.

最近撮った鉄道写真のブログはこちら

http://ameblo.jp/tetsumamire

.

.

ツイッターはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille

.

.

.

.

.

.

.