2004+34D…仕事帰りの定点撮影
WB設定ミス(笑)

新しいカメラのAFのテスト
この日の設定は…領域拡大+電子先幕シャッター
12コマ/秒…2秒弱20コマ程撮ってましたがすべてピントあってました!凄いグラサン







仕事明け…いつもなら帰宅後少し仮眠して家事運用に入りますが

この日は家内がテレワークで在宅


遊んで来ても良いよ!と優しいお言葉💝






それならばと紅葉の様子も気になるので土讃線行ってみよう



35D…この時間だと坪尻の谷間に日が入りませんね^^;

移動する時間もないので1枚記録

普段風景写真撮ってる方でしょうか?
線路脇では見ないような人が結構撮影されていました。
紅葉もそろそろ見頃ですね!





次の2000系は42D
しばらく時間あるのでコンビニでゆっくりしてたら、池田付近工事で片側通行の車線規制の多いこと(笑)

42D…到着後すぐに来たので構図が適当に^^;



33D…この日はアンパンマンじゃなくて一般車代走でした。



44D…赤いアンパンマン



最初は穴内かその先まで行って46D撮影するつもりだったけど、仕事明けの老体には結構きついものが(笑)
ここで引き返します。ムリはしません^^;



復路の片側通行ので待ってる時間…
睡魔に襲われもう大変😰
コンビニ寄って小休止




箸蔵まで戻って

46D…太陽は厚い雲に隠れちゃいましたえーん





猪鼻峠も来月の新トンネル完成に向けて工事もラストスパート
至る所で片側通行やってますガーン

トンネル開通すると通らなくなると思うけど…
舗装工事で綺麗になってます。

自転車が走りやすくなりそう笑い泣き
あの道舗装悪くて自転車走りにくかったんですよね。

クルマも少なくなるだろうし、道も綺麗になるとローディー🚴💨の皆さん増えそうです。







43D…この場所も木が大きくなってきて撮りにくくなってきたえーん


50D…これを2000系で撮りたかったなぁー^^;



47D


結局最後まで遊ばせてもらいました^^;


まだカメラに慣れてなくて戸惑ってしまうこともあったけど…
カメラが全てカバーしてくれてる…そんな気がします。


技量のない私にも何でも撮れちゃうように勘違いさせてしまうカメラガーン

撮影スキルのある人だったらきっと凄いことになるんだろうなラブ


もっと勉強しながらスキルアップしていこう!






カメラのテストもいろいろやってるのでまた報告します。
僕みたいな素人がやらなくてもレビューいっぱいありますけど…
素人目線のレポートを(笑)





それではまた











ほなね👋👋👋👋👋