1980年の写真~SM分離成る | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

1980年10月1日、ついに東京口悲願の混雑緩和策・「SM分離」が実現しました。

 

と、その前に・・・補遺。

 

EF58 150[宮]+20系急行「銀河」 104レ (1980-09-28 保土ヶ谷-横浜)

※9月の「EF58乱撮り」アップ時に掲載忘れを発見。ここで載せます。

※SM分離直前の「臨時渡り線」を走る列車の様子がよく分かるが・・・それ以上に重要だったのは、10月よりこの「銀河」の牽引がEF65PFに代わることで、この写真がERWにとって宮原ゴハチの牽く「銀河」の撮り納めとなった。同区のカマは未撮車番もあったので残念なことでした。

 

で、10月1日。この日は水曜日でしたが、早朝に起床し、友人K氏と共に登校前に「SM分離」を体感・・・具体的には東海道本線の新たな旅客区間となる品川-鶴見間・いわゆる「品鶴線」の開業日踏破を行いました。

但し、写真的には大したものを遺していませんので御容赦。

 

(1980-10-01)

※これは早朝の保土ヶ谷駅ホームを外から撮ったもの。深夜の突貫工事で旧ホームが完全撤去され、新たに接続された新横須賀線用下り線路上を列車が停車しているシーン。中央に立つ作業員の姿が重大工事後の余韻を残しているが、その足元には「千」の文字が。千マリ編成が本格的にスカ線電車としてデビューしたシーンでもある。

 

その後、我々はスカ線上り1番列車で保土ヶ谷から横浜→新川崎→(当時西大井は未開業)→品川へと

向かった筈だが、セレモニーには遭遇せず、暗い中で特に写真も撮っていません。

とにかくそれまで貨物線だった品鶴線で特に新幹線との絡みを堪能した後、品川到着。これで神奈川県並びに東京都の国鉄旅客線全線踏破を維持したことになります。

 

横須賀・総武快速線113系1000番台 (1980-10-01 品川)

※夜が明け、東海道線と分離した新たな品川駅横須賀線ホームでの撮影。やって来た下り列車に乗って引き換えすところ。

※113系1000番台前面上部の方向幕は未だ白地のまま。

 

少し時間に余裕があったので、途中の新川崎駅で下車。

ホーム上から、隣の新鶴見機関区で憩う電機を少々撮影。

 

EH10 5[吹二] (1980-10-01 新鶴見機関区)

※何と、EH10のNo.5を撮っていたとは知らなかった!EH10は1~4号機は試作機の扱いで、これが言わば量産機のトップ。よくこの時期まで生きていたものだ。

 

※左に顔を覗かせているのはEF65 508。

 

EH10 23 (1980-10-01 新鶴見機関区)

※まだまだ元気そうなEH10だったが、この半年後には全機運用を離脱し、引退していった。

 

この後、登校しました。

※※