LED→LEDの換装は効果ある?答えは・・ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

相変わらず

ヒマを見つけては片付けの毎日です。

(あ、仕事はちゃんとやってます。笑)

そんな中ですが、少し横道にそれて

前から気になっていた工作をやってみました。

 

お題はこちら(^^ゞ

 

カトーの283系気動車です。

かれこれ十数年前の製品ですかね。

 

振子機構とユニトラックの4番ポイントの

相性が悪いのか、良く脱線してしまい

すっかり走らせなくなってしまいましたが

今でもとても気に入っている車両です(^^)

 

今の状態は

透けやすい純正のヘッドマークを

「L’x (ルクス)」に替えてあるくらいです。

おかげで点灯時の遮光性や色合いは

とても良くなったんですけど

 

いまの時代、

ちょっとライトの明るさに関しては

あまり満足とはいえない水準です。

そこで今回は

ライトの打ち換えをやってみる事にしました。

 

そう、白色LEDの黎明期から十数年、

技術はどんどん進歩し続け

同じ3mmの砲弾LEDでも

今となっては当時の何倍も明るくなってるんです。

 

もう少し、ピカーッと明るい刺激が欲しい!

 

というわけで

今回は外面の切削も塗装も無し。

カンタン工作の部類に入ります。

早速着手しましょう。

 

相変わらず反射的に台車を外しましたが

なんの意味もありません(笑)

車体と床板はツメでとまっています。

この車両の場合は台車に関係なく外せます。

 

構造を忘れているので

それなりにドキドキしました。

昔は記憶に頼りましたので

分解したまま戻せなくなって

ヒヤヒヤした事を思い出しますね。

 

今はスマホで写真を撮りながら分解すれば

そういった心配も無用です。

便利な世の中になったものです(^^)

中の部品もすべてツメでとまっています。

 

車体を外し、ライトケースを外すと

もうひとつ、上下の光源を

遮光するパーツがかぶさっています。

よく設計された前頭部ですね。

 

こうして3段階に分解すると

ようやく基板が取り出せます。

 

ハンダ付けそのものは

外さなくても作業可能、というか

むしろ外さない方がワークが安定して

やりやすいとも言えるのですが

 

肝心な確認事項があるのです。

それが、この抵抗値。

「561」は、56×10の1乗 の意、

つまり560オームという事になりますね。

 

本気で明るくするのであれば

この560オームというのは

「結構」余裕をみた数値ですので

「少し」余裕をみた470オームくらいで

個人的な工作としては充分ですけど

面倒なので良しとしました。

 

通電してみます。

 

そうですね、確かにひと昔前の雰囲気です。

目が合っても身の危険を感じません。

 

工作前に回路を確認しておきます。

鉄道模型は「右側にプラスで前進」が鉄則です。

 

右側、つまり写真の上側から来た電気は

端を横切って抵抗を通り、

その真下のランドのところでLEDに繋がっています。

 

左右が入れ替わってますので、

基板を上面から見たときに

左側プラスがヘッドライト、

右側プラスがテールライト、

という向きになります。

 

このハンダ付けから抜こうとすると

抜くのも大変、挿して位置を合わせるのも大変。

 

ですので、ここは手を抜いて

元の足は活かして、

そこに新しいLEDを重ねることにしました。

 

あわれ旧LED、

これで使い物にならなくなりました(笑)

ここで登場するのが

 

「3mm 砲弾型LED 白色」

 

です!

安価かつ色温度も適度なクリアホワイト、

こういう打ち換えのためにご用意している、

と申しましても過言ではありません(*^^*)

 

ハンダ付けは、

先に両方にハンダメッキをしておくと便利です。

ヒートクリップではさんで作業しました。

 

二本の足側と新LED側にメッキしたところ。

あくまでもメッキです。

ハンダがたっぷり乗れば乗るほど

つける時に位置がずれますから

ここは少ないに越したことはありません。

 

そしてドッキング。

基板が動くので、テープで固定して作業しました。

 

余計な足を切断して

元々のLEDの角度に似せて位置を調整したら

基板加工のできあがり。

 

早速通電してみると・・

 

あきらかに明るい!!!

とても見れたものではありませんので

目のトラブル防止のため

チラッと見て写真を撮って

すぐに消しました。

(これ、皆様も安全第一でご注意くださいね)

 

工作前の状態再掲。

もちろん同じ抵抗値と電圧です。

 

これなら、組み戻しても絶対に

差が出る自信がありますね(*^^*)

 

色温度が高い(より青に近い)方が

光度の数値が出るものなので

一概に昔の1000mcdと今の7000mcdで

7倍の明るさの違いがあるとは思いませんが

 

やはり、これだったら

昔のLEDを今のLEDに換装する価値は

充分にあるように思いますね(*^^*)

 

では、組み戻しはまた明日。

逆転負けはあるのか??

いや、大丈夫だと思いますけどね。

ではお楽しみに(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!